JR特急料金、割引なしでも「45%安く」できる方法 各社で違う料金区分の仕組みを活用してお得に

拡大
縮小
JR北海道の特急列車。料金制度を知って工夫するとお得に利用できる(写真:川村恵司/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)

筆者はこれまで、乗車券や新幹線、在来線の特急料金などを、切符のルールをうまく活用して安くする方法を各種紹介してきた。だが、節約の道は奥深い。実は、地方によっては乗継割引などを使わずに特急料金を1~3割、最大で45%も安くできる方法がある。

JR各社にはそれぞれ独自の特急料金メニューがある。その中でもJR北海道、東日本、東海、四国の4社は、利用する区間によっては特急券を分割して購入すると安くなる料金設定となっている。

JR東日本については過去の記事にて紹介したが、ほかの3社は「25kmまで」「30kmまで」といった短い距離区分があり、短距離利用にも使いやすい。これを活用するのだ。区間を3分割、あるいは4分割すると安くなるといったアクロバティックなケースも存在する。

JR北海道独自の特急料金体系

JR北海道は独自のA特急料金体系がある。通常、JRのA特急料金は「50kmまで」が最小の区分だが、JR北海道は「25kmまで」の区分がある。この距離別料金区分をうまく使うと、自由席とグリーン席の場合は分割購入で安くなる。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

ただでさえ経営の苦しいJR北海道なので紹介するのが少々心苦しいところではあるが、安く使えることによって「特急は高い」と敬遠していた人が特急列車、そしてJR利用を選択肢に入れるきっかけになればいいと思う。

料金体系についてもう少し詳しく見てみよう。自由席の場合、25kmまで320円、50kmまで630円、100kmまで1150円、150kmまで1830円だ。25kmまでという短距離の設定があるのはうれしいが、それ以上は50kmごと(200km以上は100kmごと)の区分であり、実際に乗るのが51kmでも特急料金は100kmまでの分、つまり1150円必要になってしまう。

75kmや125kmといった区分があれば便利なのに……と思うが、それなら特急券の区間を分割して、自分で「75kmまで」や「125kmまで」にあたる料金にしてしまえばいいのだ。

次ページ乗る距離が75kmの場合はどうすればいい?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT