茶道を学ぶ人が和の伝統文化の本質に近づける訳 相手を「思いやり、もてなす」ことで見えてくる

拡大
縮小

目を瞑って、子どもの頃を思い出してみて下さい。

いつも側にいてくれた両親や友人、兄弟など、ずっといつまでもこの日が続いていくと思っていました。しかし結婚などを機に親御さんと離れて暮らす方もいらっしゃるでしょう。そして、友人とは別々の道に進み、兄弟もそれぞれの家庭を持ちました。

毎日毎日、会社と家の往復で、同じ顔ぶれが永遠に続くと思っている方もいるかもしれませんが、今日という日は二度と戻ってきません。そして、私が言いたかったのは、今一緒に働いている人・生活している家族などとの「今ここ」を大切にしてくださいということです。

グローバル社会で生きる茶道の心

茶道を学ぶというと作法を学ぶ事だとおもいがちですが、それだけではありません。

茶道で一番大切なのは、ただ一碗の美味しいお茶を味わって頂くために最大の想いを注ぐ茶道の心を学ぶことです。

教養というと、どうしても知識を暗記するだけとおもいがちです。しかし茶道の心、おもてなしを体現するには、まずは実践することが欠かせません。

それは茶道でもビジネスでもご家庭の中でも構いません。おもてなしをするためにいくつもの要素をしっかりと考えることは容易なことではありません。実際にやってみることで自分の至らなかった点、相手が喜んでくれた点がありありと見えてきます。

『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』(自由国民社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

そして、実践することで最高のおもてなし、最高の出会いを演出することができるようになります。

それはなぜか? 

それは私たちが日本人であり、茶道500年の歴史を受け継いできた子孫であるからです。ですから、相手を「思いやり、もてなす」ということを実際にやることで感覚が研ぎ澄まされていくのです。

知識として覚えることも大切ですが、相手を思いやることを実践することで自国の文化を知り、それを発信していくことができるようになるでしょう。

竹田 理絵 株式会社 茶禅 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけだ りえ / Rie Takeda

和の教養や精神を身につけて、世界で活躍したいビジネスパーソンに対して、日本の伝統文化や茶道、和の作法で支援するグローバル茶道家。神楽坂生まれの3代目江戸っ子。青山大学文学部卒業後、日本IBMに入社。退社後、日本の伝統文化の素晴らしさを伝えたいと株式会社茶禅を創設。 銀座と浅草に敷居は低いが本格的な茶道を体験できる茶室を開設。茶道歴40年、講師歴25年。年間世界30カ国の方々に日本の伝統文化を伝え、延べ生徒数は30000人を超える。千利休から学ぶビジネス研修は、経営者が注目し、企業研修に取り入れられる。一般社団法人 国際伝統文化協会 理事長、日本伝統文化マナー講師 茶道裏千家教授も務める。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT