イスと机の「高さ」軽視する人が痛い目に遭う理由 自分に最適なイスと机の高さの「差」を知ろう

拡大
縮小
naka / PIXTA  
「テレワークになって、なんか身体の調子が悪い」
「うちは狭いからテレワークに不向き」
「テレワークではONとOFFのメリハリがうまくいかない」
こうした悩みを、少しインテリアを工夫すれば解決できるかもしれません。
新著『光とインテリアで整う 最高のテレワーク空間』では、インテリアデコレーターで医療系の大学院で公衆衛生を学ぶ著者が、最高のテレワーク空間をつくるためのルールを紹介しています。
本稿では、前回に続き同書から一部抜粋・編集しお届けします。
前回:『在宅勤務がグンとはかどる部屋作りのルール5つ』

机と椅子の正しい「高さ」とは? 

私はオンラインで「テレワーク環境改善のカウンセリング」を行っています。そのなかで大切にしているのが、自分の身体に合った椅子と机の選び方、そして調整の方法です。正しい姿勢を保つための椅子選びには、「差尺(さじゃく)」の確認も欠かせません。差尺とは、机の天板の高さと、椅子の座面までの高さの差のこと。

ここでの椅子の座面までの高さは、坐骨のあたる位置(座位基準点)を目安にします。

椅子は形状によって、前方に向かってやや高くなっているものが多いのですが、一般的にカタログに記載されているSH(シートハイ)とは、椅子の前方中央の一番高い点を指しています。ポイントは、差尺の目安になるのはSHではなく座位基準点だということです。座位基準点のおおよその位置は、椅子の背と座が交差する位置から、1/3あたりです。クッション性の高い椅子の場合、SHと座位基準点に差があるので、注意が必要です。

画像:『光とインテリアで整う 最高のテレワーク空間』より
次ページ椅子と机の間が狭いとどうなる?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT