日本株は岸田首相誕生なら米国株を急追できるか 日米の株価格差は「戦後最大レベル」まで拡大

✎ 1〜 ✎ 180 ✎ 181 ✎ 182 ✎ 最新
拡大
縮小

すでに、一足早く自民党総裁選挙への出馬を決めた岸田文雄元政調会長に加えて、財政政策の強化を掲げる高市早苗元総務相などが出馬の機会をうかがっている。彼らを含めた重鎮政治家の権力闘争と総選挙を経て、政治権力構造は大きく変わる可能性がある。

日本株の停滞構造を変化させる経済政策とは?

いずれにしても、今後は新型コロナ対応や経済政策運営について建設的な議論が行われ、望ましい政策運営が実現されるかどうかがカギを握る。総裁選挙や衆議院選挙において財政金融政策を中心とした経済政策運営が論争テーマになり、拡張的な財政政策の長期化が明確になる、あるいは消費減税を打ち出している日本維新の会と自民党との政策協議が進む、などのシナリオとなれば、これまでの日本株停滞の構図が変わるだろう。

一方、もし安倍・菅政権からの政策転換を図る新しい政治リーダーが誕生すればどうなるか。財政政策については「新型コロナは非常事態」という理由を挙げて、多くの政治家が大規模な財政発動を主張している。

だが、仮にコロナ対応に限定した財政政策発動だけならば、財政支出が増えた見返りに早期増税が行われる可能性がむしろ高まるので、従来同様の緊縮的な財政政策運営である。これは、財政赤字を長期間続けるとして、「反緊縮」方向に財政政策のレジームを転換させたアメリカとまったく異なる政策姿勢である。

岸田氏は、令和版「所得倍増」を経済政策の柱にするとしているが、追加の財政政策の財源についての考えは明確ではない。目先は、政権交代を伴う政策転換に対する期待で日本株が上昇する展開はありえるかもしれない。ただ、仮に岸田氏が首相となり早期に増税路線に転じる姿勢が示されれば、日本株市場はこれまで通りの停滞が予想される。

また、アベノミクス継承を掲げる高市氏は、機動的な財政政策はコロナなど非常時に限定する考えに言及した。現時点での発言の断片のみで即断するのは時期尚早なので、今後の総裁候補の発言や考え方を冷静に見極める必要がある。

(当記事は「会社四季報オンライン」にも掲載しています)

村上 尚己 エコノミスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらかみ なおき / Naoki Murakami

アセットマネジメントOne株式会社 シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、外資証券、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT