伝説の自動車評論家「プジョーEV」の虜になった訳 納車から半年経ったが、運転したい日が続く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
人生で初めて所有するEVの魅力をリポートします(イラスト:溝呂木 陽)
これまで数多くのクルマを所有してきた筆者。人生で初めて所有するEVは「プジョー e-208 GTライン」。その魅力をリアルリポートします。

プジョー e-208 GTライン

わが家にプジョーe208 (GTライン)が納車されたのは1月23日。ほぼ半年が経った。EVとの生活は初めてだが、半年の感想をシンプルに言えば「楽しい!」のひと言。僕だけでなく、家内も大の「お気に入り!」だ。

本記事はLEON.JPの提供記事です

EVは前から気になっていた。前からとはいつ頃? というと……80年代半ば辺りから。まだ鉛電池だった頃、メーカーの試験車に何度か乗ったのがきっかけだ。小型ライトバンや中型乗用車だったが、電気モーターの瞬発力は気持ちのいいものだった。

テストコースかその周辺、都内ではメーカーの東京支社なり事務所周辺が試乗コース。そして「走行距離は〇〇km以内に抑えてください」と必ず念を押された。それはそうだろう。鉛電池時代EVの実用走行距離は、せいぜい40~50km程度にしかすぎなかったのだから。

それから十数年後の1997年に発表されたトヨタ「RAV4 EV」はニッケル水素電池を積み、公表走行距離は130~160km。大いに進化した。……が、実力はたぶん100km前後といった辺りだっただろう。そして2000年、ついにリチウムイオン電池のEVが登場。日産ハイパーミニだ。小さなシティコミューターはスタイリッシュだった。

公表走行距離は、たしか100kmを超えていたが、実用走行距離はずっと短い。横浜のわが家から、当時の日産本社(東銀座)までの往復(約50km)に挑む勇気は持てなかった。

僕のEVへの気持ちを、一気に現実レベルにまで押し上げたのがMINI E。2011年、実証実験車として送り出された。後席を潰して2シーター化。250kgのリチウムイオン電池を積んだ潔さは気に入った。

さらに惹かれたのが走り。とくに出足の瞬発力/速さはハンパではなかった。強力な回生ブレーキも気に入った。文字通り「ワンペダル」で自在に走れるのは刺激的だった。2週間ほどの付き合いだったが虜になった。あのMINI Eが市販されていたら、僕のEV第1号になっていたのは間違いない。

次ページ魅力はそれだけではなく
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事