災害対策を意識した最旬キャンピングカーを調査 トレンドはインフラを確保する充電システム

拡大
縮小
オートワンが販売している、スズキの軽商用車「エブリイ」がベースのキャンピングカー「給電くんポップアップルーフ」(筆者撮影)
この記事の画像を見る(70枚)

キャンピングカーは、本来、キャンプなどのアウトドアレジャー向けだが、近年は災害対策としての使用も注目されている。緊急時に水や食料、電気などといったライフラインを確保できるほか、コロナ禍により問題となっている避難所などでの「密」を避けられるスペースとしても使えるからだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

とくに、ここ数年は各地でゲリラ豪雨や台風などによる災害が多発しており、一般的に防災や災害対策への意識が高まっている。また、東日本大地震など、過去におこった大災害からの教訓もあるだろう。実際に、キャンピングカーの業界団体「日本RV協会」が行ったユーザーアンケートでも、「キャンピングカーが災害時に活躍する」と答えた人は99.2%と大きな割合を占めている。そして、そういった意識の高まりは、キャンピングカーに対し、レジャーだけでなく、災害時にも役立つモデルを求める層の増加へつながっているという。

そこで東京キャンピングカーショー2021(6月12~13日・東京ビッグサイト青海展示棟A)に出展されたモデルを例に、災害対策としても活用できるキャンピングカーにスポットを当ててみる。

オートワンの「給電くんポップアップルーフ」

軽自動車ベースながら家電が使用でき、ポップアップルーフの採用で4人就寝が可能な「給電くんポップアップルーフ」(筆者撮影)

軽自動車ベースのキャンピングカー専門メーカーである「オートワン」は、スズキの軽商用車「エブリイ」をベースに製作した「給電くんポップアップルーフ」を展示した。大きな特徴は、電子レンジやエアコンなどが使える独自の充電システムと、軽自動車ながら4人の就寝を可能とするポップアップルーフの採用だ。

給電くんポップアップルーフの車内(筆者撮影)

充電システムでは、走行中に充電可能な55Aのサブバッテリーを搭載するほか、ルーフ部に装着した独自の40W薄型ソーラーパネルやインバーターにより、エンジン停止中の補充電も可能とする。これらにより、本格的なキャンピングカーと同様、停車中でも車内で家電製品などを使うことができる。

また、停車時にルーフ部を上方へせり上げることで、テントになるポップアップルーフも装備し、ルーフ部に2名、車内に2名という充実の就寝スペースも確保する。ルーフ部は、走行中は格納できるため、全高が1990mmに収まり、ショッピングセンターの屋内駐車場などに入ることも可能だ。

2名が就寝可能なポップアップルーフ(筆者撮影)
次ページ災害対策に加え、愛犬と一緒に避難する手段として
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT