東急ハンズのツイートが予期せずバズった深い訳 「はやりのハッシュタグ」に乗っかってもダメ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「狙ってバズらせるなんてできませんよ」と伝えて、わかってもらえそうな相手であればいいのですが、わからない人に説明するには時間も労力もかかります。説明しても徒労に終わる可能性もあります。

ならば、「努力します」「頑張ります!」と明るく返してしまいましょう。

私の経験から言うと、「バズらせてよ」という声のほとんどに、特別な意味はありません。向こうも「頑張って」「期待しているよ」程度の気持ちで言っているだけです。

だから、「バズらせてよ」の声を真に受けて、プレッシャーに感じる必要なんか全然ありません。「バズる」ツイートとは狙って実現できるような類いのものではないのです。「中の人」に必要なのは、ファンとしてのフォロワーを着実に増やし、フォロワーの声に真摯に耳を傾け、コミュニケーションを図ること。これに尽きます。

「あわよくば…」でも難しい

私は今でこそ「バズらせたい」などと、おこがましいことは考えないようにしていますが、正直に白状すれば、以前は「あわよくば……」という多少の下心を抱いてやっていたこともあります。

そのため、少しでも話題になってほしいと思って、はやりのハッシュタグに乗ったりもしたのですが、これがまあ、見事にうまくいかないものです。

実例を紹介しましょう。

いつものようにタイムラインを見ていたら、「#名前の最初の二文字を繰り返すと可愛い」というハッシュタグが目に入ったので、自分も例にならって次のようなツイートをしました。

とうとうきゅうハンズ

……いかがでしょう。ぜんぜん面白くないですよね。

フォロワーさんたちの反応もそれなりでした。

とうとう何かやらかした、みたいな……

とうとうキュウ~って首絞められたハンズ……ってイメージ?(何やらかした?)

といったリプライは寄せられましたが、「バズった」には程遠く……。

結果は数十件の反応があっただけ。お世辞にも盛り上がったとはいえません。

さらにもう1つ、「#名前の最後をスに変えるとギリシャ神」というハッシュタグに乗って、次のようなツイートをしたこともありました。

ハンス
……
_人人人人人人人_
> ただの誤字 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

これは前述のツイートよりは反応がありました。

ただ、それでも「バズる」レベルかというと、程遠い。「バズる」ツイートの壁はかくも高いのです。

つまり、「あわよくば」という気持ちでツイートしてもうまくいくことはほとんどないということです。

次ページ予期せぬところで「バズる」もの
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事