ライザップ、経営スリム化でも険しい再建への道 瀬戸社長「結果にコミット」に向けて試練は続く
数多くの不振企業を買収した結果、経営が傾いたRIZAPグループ(ライザップ)。買収した子会社の立て直しに注力し、2019年、2020年と2期連続の最終赤字に陥った(いずれも3月期)。
メインバンクであるみずほ銀行などはライザップに対する融資姿勢を厳格化し、買収の過程で膨らんだ借入金の返済を進めさせるため、ライザップに不振事業や赤字子会社の整理を迫った。
銀行からの信頼回復に「手応え」
「『いつまでにどういう会社を売却します』と、経営トップとして約束したことを月単位で守ったことが信頼回復につながった。これまでは人(部下)を介して自分の意思が金融機関に伝わることでボタンの掛け違いも生じていた。正直、銀行との信頼関係は悪化していた」
5月に東洋経済の取材に応じたライザップの瀬戸健社長は、心なしか安堵の表情を浮かべたようにみえた。
銀行からの信頼を回復できたと瀬戸社長が手応えを感じたのが、2020年8月に行った融資枠契約の更新だ。みずほ、りそな、三菱UFJの3行と2019年5月に結んだ同契約の更新交渉に自ら臨み、子会社の売却計画などを明確に示した。
銀行との直談判が功を奏し、総額64億円で融資枠契約を更新。その後、日本文芸社などの未上場子会社3社を売却し、瀬戸社長は銀行との約束を果たした。テレビCMで耳なじみのフレーズどおり、「結果にコミット」したわけだ。
一時は銀行借り入れの返済を一気に求められるという最悪の事態まで覚悟していたが、それは杞憂に終わった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら