うつの人が苦しまずに仕事で力を発揮できる心得 「丁寧じゃないと許せない」性格がお金に変わる

拡大
縮小

では、うつであるわれわれが、誰が見ても、競争相手より圧倒的に使いやすいサービスを作るためにはどうすればよいでしょうか。それは、自分が細かい改善点を無数に発見できるぐらい詳しいものはなんなのかを考えることだと私は思います。

このとき大事なのは、世間体などを考える必要がないことです。古銭や古コインが好きなのであれば、手持ちのお金をすべて古銭に変える、借金をしてでも集めるような熱狂が必要です。そこまで好きなことがあることがその人の財産です。それほど詳しい分野であれば、大企業の社員では理解できない差別化要素を無数に見つけることができ、誰が見ても既存の製品よりもいいものを作ることができるでしょう。

大学時代、先輩たちのあいだで「楽単(楽に単位が取れる講義)情報」が多く出回っていましたが、なにが楽でなにがきついかというのは案外人によって違うのだということに驚いたものです。同じように、世間の多くの人にとって面倒くさいことでも、人によっては面倒くさくない、苦ではないことかもしれません。

自分にとって楽しいことを見つけること

うつ病の方が、なるべく苦しむことなく生き延びるためには、世間一般の人にとっては苦痛で仕方ないけれど、自分にとっては楽しいというようなことを、世間体などは無視してさっさと見つけること、これに尽きると私は考えます。そしてそれに集中していれば必ずサービスや製品は売れるはずです。

『うつでも起業で生きていく』(河出書房新社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

今、多くの「自己啓発本」では、「深いことは考えず、とにかくやろう」「夢なんか今すぐ叶えてしまえばいい」といったような暴論が主張されています。それも1つの意見ではありますが、私はそうは思いません。「とにかくやる」「今すぐ叶える」といったような雑な態度で作られた商品を買う人は世の中には多くないからです。

むしろ私は、「丁寧じゃないと許せない」という、うつ病の性格特性をうつ病の人には大事にしてほしいと思います。社会に出ている方はすでにお気づきでしょうが、案外そういう人は少ないのです。

ですから、「丁寧じゃないと許せない」というその性格には、それだけで価値があります。あとは、自分にとってはなにが苦でなにが苦ではないのか、自分はどんな分野についてであれば楽しく遊ぶように仕事ができるのかを考えることです。それだけで生きやすさはかなり増します。起業なんてムリだ……と思っている人も、まずはそれを考えることから始めてみるといいと私は思います。

林 直人 「毎日学習会」代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はやし なおと / Naoto Hayashi

1991 年宮城県生まれ。仙台第二高等学校時代にうつ病を患いながらも、独学で慶応義塾大学環境情報学部に入学。在学中に勉強アプリをつくり起業するも大失敗する。その後、毎日10 分指導するネット家庭教師「毎日学習会」を設立し、現在に至る。毎年100 人以上の生徒を指導し、早稲田・慶応・上智を中心に合格者を多数輩出している。著書に『小論文はセンスじゃない! 』(エール出版)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT