JTBやKNT-CTも苦境「観光業の暗中模索」【動画】 コロナ禍で国内外の旅行減、ホテルにも大打撃

拡大
縮小

長引くコロナ禍にさまざまな産業が及ぶ中で、旅行会社やホテルなどの観光業界も大打撃を受けています。

Go Toトラベルは一時的な効果で終わった

海外旅行がほぼ不可能となり、貴重な収益源となる修学旅行も延期や中止が相次ぎました。2020年夏以降はGo To トラベルがありましたが、コロナの再拡大で一時的な効果で終わりました。

画像をクリックすると『週刊東洋経済プラス』の「観光業の暗中模索」特集ページにジャンプします

再度の緊急事態宣言も発令、長引いており、厳しい状況は続いています。観光業はいったいどれほど苦しんでいるのでしょうか?

東洋経済が運営する会員制の経済ニュースサイト『週刊東洋経済プラス』の特集「観光業の暗中模索」から一部を動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの守永真彩と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がポイントを解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:駒井佐和子、撮影:尾形文繁)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT