日本の不毛な就活、採活を撲滅できるか? 書評:『みんなで変える日本の新卒採用・就職』
身の丈に合った就活をしよう
大学のキャリアセンターは「就職実績企業」を掲示しているが、10年以上も前の実績であることがある。同じようなことは企業の採用広報にも言える。情報を操作して誤った判断に導き、大学は受験生を増やそうとし、企業は学生へのイメージアップを狙っている。そんな日本の新卒採用を正常化するために、著者は「情報公開」が必要と主張しているのだ。
また著者は、インターンシップなどの産学連携、身の丈に合った就活を提案している。現在の新卒採用・就職では、企業は架空の抽象的な人物像を語って「あなたを待っている」とあおり、学生は「ぼくにもできるかも」と夢を見る。そんな無益なことをやめて生産的になろうということだ。著者の主張は、学生と企業の最適化と言っていいかもしれない。
本書を読んで「そのとおり」「わが意を得たり」とうなずく大学関係者、人事関係者は多いと思う。しかし本書を首肯した人間が、直ちに解決策を実行するとは思えない。「総論賛成、各論反対」という言葉があるが、日本では建前と本音が乖離したまま、なかなか変わらないことが多い。
たぶん著者はそんな日本社会の特性を知ったうえで、書名を付けたのだと思う。『みんなで変える日本の新卒採用・就職』というタイトルだが、「みんな」とは志を持つ仲間を指しているのだと思う。志は理念に終わるものではなく、行動を伴う。著者の変革への意思を感じるネーミングである。
(撮影:梅谷秀司)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら