日本財団笹川氏へミャンマー人が切実訴えの訳 「ミャンマー総選挙監視団団長」は今何を思うか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
国民統一政府(NUG)を支持する在日ミャンマー人らのデモ 4月24日 東京 千代田区(写真:筆者撮影)

彼らが笹川会長に書いた要請文にはこうある。

<2020年総選挙の結果に対して、公正な選挙であることを記者会見して、公表すること>

日本財団のミャンマー事業担当者が要請文を受け取ったとき、笹川会長は韓国大使と面談をしていた。若者たちのシュプレヒコールは会長の耳に届いていただろうか。

クーデターの首謀者、ミンアウンフライン国軍最高司令官はASEAN首脳会議に出席した。議長声明に記された特使の派遣について、ミンアウンフライン氏は前向きな姿勢を示したという。

国軍系英字紙の見出しに感じる「違和感」

国軍最高司令官のASEAN訪問について報じる国営の英字日刊紙

ジャカルタ訪問を伝える国軍系英字紙の見出しは、<ミャンマーはASEAN憲章に基づき、ASEAN加盟国との緊密な協力関係を維持>だった。記事には、<討議では、ミャンマーの政治的変化、今後の作業プログラムなどについて詳しく説明した>とある。

4月24日の朝5時頃、ネピドーの空港を飛び立ち、午後10時45分頃に帰国した最高司令官。内戦前夜とも言われるミャンマーに、約18時間の「権力の空白」が生まれることをどう考えたか。もし恐れなかったとしたら、その余裕はどこからくるのか。

混迷を深めるミャンマー情勢。「ただ、家族そろって祖国で暮らしたかっただけだ」と、目を潤ませながら話す在日ミャンマー人にどう答えるか。笹川氏と日本財団に決断の時が迫っている。

尾崎 孝史 映像制作者、写真家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おざき たかし / Takashi Ozaki

NHKでドキュメンタリー番組の映像制作に携わる。映画『未和 NHK記者の死が問いかけるもの』(Canal+)を監督。

著書に『汐凪を捜して 原発の町 大熊の3・11』(かもがわ出版)。『未和 NHK記者はなぜ過労死したのか』(岩波書店)。写真集『SEALDs untitled stories 未来へつなぐ27の物語』(Canal+)で日隅一雄賞奨励賞、JRP年度賞。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事