環境対応で利益減ると思う人が知らない打開策 カギは「モジュール化」「ゴミのアップサイクル」

拡大
縮小

ゴミの廃棄コストが安い現在は、大きな利益は見込めないが、ネットゼロやサーキュラー社会に向けて、廃棄にかかる税金やコストが上がっていった場合には、こうしたビジネスモデルがコスト面で強い競争優位性を持つようになるだろう。

例えば、パンは日持ちがせず、廃棄量の多い食品の一つだ。英国では製造されたパンの44%が廃棄されているとの報告もあり、大きな社会問題となっている。マイクロブルワリーを経営する英国のトースト・エールは、パン販売店で売れ残った商品を回収して、麦芽の代わりにパンを使って数種類のビールを醸造し、公式サイトやショップなどで販売している。廃棄パンからビールを生産する同社の方法は、米国、アイスランド、南アフリカなど、世界に広がりつつある。

大量生産は大量資源消費と表裏一体であり、コストメリットを追求すると「世界で最も安い地域から原材料や資源を調達する(あるいは最も安い地域で製品を製造・加工する)」となりがちだ。だが、現地労働者が不当に扱われていないか、原材料の購入が現地の反政府組織や反社会的勢力の資金源になっていないかなど、調達地域の実情を把握して、サプライチェーン全体で人権に配慮した行動が欠かせない。

人権への配慮を価値の源泉として訴求する

ところがここにまた、人権に配慮するとコスト増となり、利益と両立しないというトレードオフの壁が出現する。この問題を解決する一つの方法は、「サプライチェーン全体で人権に配慮していることを外部に広く公開し、それを価値の源泉として消費者に訴求する」やり方だ。

『SXの時代~究極の生き残り戦略としてのサステナビリティ経営』(日経BP)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

オランダのチョコレート会社、トニーズチョコロンリーは、「100%強制労働に頼らないチョコレートを当たり前に」をミッションに掲げる。原料のカカオ豆はどの農家がつくったのか追跡可能なものを使用し、農家が得るべき収入を計算してフェアトレード以上のプレミアムを支払って、カカオを購入することで優良な農家を育成するなど、5つの調達原則をつくり、業界を内側から変えるだけでなく、消費者を巻き込んだ市民運動に広げようとしている。

同社のチョコレートはカラフルで目を引くパッケージに加え、おいしさや味にもこだわっている。有料広告などを一切打っていないにもかかわらず、こうした企業姿勢は幅広い層の消費者の共感と支持を集め、現在、オランダではナンバーワンの売り上げを誇る企業となった。

人権配慮はコスト増要因であり、利益とは両立しないと考えがちだが、これらの事例のようにやり方次第では、コスト増を大きく上回るメリット(消費者の熱烈な支持が広がる)が得られる可能性がある。

坂野 俊哉 PwCサステナビリティ合同会社

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ばんの としや / Toshiya Banno

東京大学経済学部卒、コロンビア大学MBA。日本生命保険、ブーズ・アンド・カンパニーを経て現職。20年以上のコンサルティング経験を有し、経営戦略、事業ポートフォリオ、事業戦略、海外戦略、アライアンス/M&A(PMIを含む)、企業変革などの経験が豊富。業界経験は、商社、保険を中心に、エネルギー、化学、自動車、産業機器、電気電子、消費財、流通、公共など多岐にわたる。PwC Japanグループのサステナビリティ・センター・オブ・エクセレンスのエグゼクティブリードも務める。

この著者の記事一覧はこちら
磯貝 友紀 PwCサステナビリティ合同会社

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いそがい ゆき / Yuki Isogai

2003年より、民間企業や政府機関にて、東欧、アジア、アフリカにおける民間部門開発、日本企業の投資促進を手掛ける。 2008年より世界銀行アフリカ局にて民間部門開発専門官として、東アフリカを中心に民間部門開発、官民連携プロジェクトなどを手掛ける。2011年より現職、サステナビリティ・センター・オブ・エクセレンスのテクニカルリードとして、日本企業のサステナビリティビジョン・戦略策定、サステナビリティ・ビジネス・トランスフォーメーションの推進、サステナビリティリスク管理の仕組み構築、途上国における社会課題解決型ビジネス支援やサステナブル投融資支援を実施。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT