「二度と結婚しない」と誓った彼女が再婚した訳 「ご縁とタイミング」はこうしてやってくる

✎ 1〜 ✎ 176 ✎ 177 ✎ 178 ✎ 最新
拡大
縮小

結婚話が出る前の話である。順一さんは興味深そうにその計算を聞いて、「例えば僕が彼女の家計に毎月5万円を入れたら、破綻は何年延びますか?」などと質問。婚姻届は出していなくても自分たちは家族だと思っていると言ってくれた。金銭感覚の違いで別れてしまった隆志さんとは大違いだ。美里さんは心がほどけていくのを感じた。

結婚して丸2年。美里さんはもともと住んでいた1DKの分譲マンションは物置にして、ほぼすべての時間を順一さんが借りている賃貸マンションで過ごしている。

「私のマンションとほぼ同じ間取りです。いずれは2人で広めのマンションを買います。最後はいい老人ホームで余生を過ごすのが私の野望です」

仕事のストレスがなくなると浪費もなくなった。朝5時起きで2人で近所を散歩し、デニーズでモーニングセットを食べるという「すでに老人のような生活」をしていると美里さんは笑う。夕方は料理の仕込みをしながら自宅で仕事をし、17時半には帰宅する順一さんを待つ。平均すると3時間程度は晩酌する。日々の至福時間だ。

「2人ともおしゃべりが好きで、興がのると踊り出しちゃうときもあります」

離婚を経てつかんだ等身大の幸せ

順一さんに姉たちがいて、家族の中では両親の世話をはじめとした「しっかりした長男」であることを求められ続けてきた。20代と30代でそれぞれ結婚したが、相手の女性も依存心が強いタイプで、心優しいけれど自由人な順一さんとは合わなかったようだ。

「男っぽい性格の私とは合っているのだと思います。お姉さんたちの影響なのか、女言葉が自然と出てくるような少年っぽい人です。私の実家でみんなで集まっても、夫がいそいそと食器の片づけをしていたり。割烹着を着せて、『ジュンコさん』なんてあだ名をつけると本人も『ジュンコよ~!』なんておどけています」

美里さんは1回、順一さんは2回結婚に失敗している。しかし、その苦い経験がなかったら現在の自由で穏やかな生活に感謝することもできなかったはずだ。彼らと別れた人たちも今頃は同じように等身大の幸せをつかんでいるかもしれない。

 

本連載に登場してくださる、ご夫婦のうちどちらかが35歳以上で結婚した「晩婚さん」を募集しております。お申込みはこちらのフォームよりお願いします。
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT