プリクラの元祖・セガ、「20年ぶり再参入」のわけ 業界初の機能引っ提げ独占市場に風穴空けるか

拡大
縮小
プリントシール機の生みの親・セガが市場に舞い戻ってきた(記者撮影)

2020年10月、セガはゲームセンターなどに約20年ぶりとなるプリントシール機「fiz(フィズ)」の導入を開始した。

最大の特徴は、通常のプリントシールの撮影と同時に3秒間の動画を撮影する「モーメント」機能だ。「盛り」と呼ばれる画像加工処理がされた、1秒間に30フレームの滑らかな動画を撮影できる機能は業界初だ。

「うごいて盛れる!」というスローガンを打ち出すフィズ(セガのYouTube公式チャンネル)

動画などは専用のスマホアプリでダウンロードできる。印刷されたプリントシールにスマホをかざすと、シール上の静止画が動き出すような動画が見られるAR(拡張現実)機能も備える。

実は1995年に発明したパイオニア

都内のゲームセンターで同機種を利用していた女子中学生は、「動画が撮影できるのは楽しい。光が当たっているような肌感に加工されるのも気に入っている」と笑顔を見せる。

実は、セガはプリントシール機の生みの親だ。1995年にアトラス(現在はセガサミーホールディングスの子会社)とセガが共同で「プリント倶楽部」(略称プリクラ)を開発。翌年に大ブームとなり、「プリクラ」がそのままプリントシールの代名詞となった。他のゲーム機器メーカーも続々と参入し、1997年にプリントシール市場は1000億円を超える市場となった。

しかし、ブームは急速に過ぎ去った。セガは「プリント倶楽部」に続くヒット作がないまま、シール紙などの在庫を大量に抱え、2000年頃にプリントシール機事業から撤退する。

次ページ生き残ったのはたった1社…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT