足腰が痛む「新・国民病」簡単にラクにするコツ 「ずぼらストレッチ」で寝ながら腰痛を治す

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

肩のうしろ側の硬さを解消したあとに行うのが「お尻たたき」です。
その効能は、骨盤のねじれを改善することで、同時に腰椎のねじれもとることにあります。

実際に「お尻たたき」の手順とあわせて、紹介していきましょう。

⑴ 右ねじれの人は、右を下にして横向きに寝ます。
⑵ 右足は軽く曲げて、その上に左足を乗せますが、左足はひざを曲げ、つま先は右足のひざの裏に沿わせます。
⑶ お尻の肉付きのいいところを手でたたきます。その際、平手をつくり斜め下方に向かって、パンッパンッと少し音が出るくらいの強さで20回たたきます。
⑷ これが終わったら、今度は左を下に横向きに寝て、同じようにお尻たたきを20回します。

左ねじれの人は、最初に左を下にして行います。

(画像:『タイプ別診断で寝ながら治す脊柱管狭窄症』より)

お尻たたきは、順番が大事

右ねじれの人は、左ひざが前に出ています。これは左の骨盤が前に出ているためです。左ねじれの人は逆に、右ひざが前に出ています。

それなのに、最初に悪いほうを下にして(右ねじれの人であれば左の骨盤を前に出す姿勢をあえてとって)、次に反対側、本当にねじれを解消したい側のお尻たたきをしています。

順番は、悪いほうが先、矯正したいほうがあとというのが鉄則です。なぜなら、人の体には、本来の状態に戻ろうとする復元力があります。最初に悪いほうに刺激を与えたほうが余計に、今度はよい状態に戻ろうとする復元力が働くのです。

ここでは、脊柱管狭窄症の「ニセ物」の方向けに、腰椎のねじれを解消するセルフケアをご紹介しました。

例えば、歩き出し、寝返り、起き上がり、立ち上がり……など、動作の開始時に痛みを伴う場合は、脊柱管狭窄症が原因というより、腰椎のねじれが原因の「ニセ物」と思われます。

『タイプ別診断で寝ながら治す脊柱管狭窄症』(SBクリエイティブ)。書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

本物、ニセ物によって、セルフケアは変わります。同じケアでは改善しないのです(「本物」の脊柱管狭窄症のセルフケアについては、拙著をお読みいただけますと幸いです)。

このストレッチを試した方たちからは、

「半信半疑でやってみたらラクになったのでビックリです」
「激痛で寝返りも打てなかったのに、その痛みが引きました」
「左の腰が張っていてつらかったのが、ウソみたいに軽くなりました」

などなど、多くの反響をいただきました。

このような声は、このストレッチが痛みの緩和に、いかに効果的かという証拠にほかなりません。腰痛や足のシビレに悩んでいる方は、ぜひお試しいただければと思います。さあ、症状に悩まされず、快適に生活をできる日に向かって一歩を踏み出しましょう!

白井 天道 西住之江整体院院長、鍼灸師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しらい てんどう / Tendo Shirai

YouTube再生回数600万回の超人気整体師。自身の体験(ぎっくり腰による坐骨神経痛)から、腰痛・足のシビレに悩む人の治療に特化。「脊柱管狭窄症」「椎間板ヘルニア」「腰椎すべり症」など、延べ9万5000人の腰椎疾患の改善に尽力する。13年の臨床経験を活かして「白井メソッド」を開発。薬や注射も効果がない痛み・シビレを劇的に改善させて、手術の必要もなくなる技術力の高さから、喜びの口コミ・直筆の体験談が800件あまり寄せられる超人気整体院。中国・上海医科大学の研修で本場の鍼灸を学ぶ。また指圧、気功、日本古来の整体への造詣も深く、独自の治療法を開発している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事