ロッキー発売1年「ダイハツ初の快挙」の背景 販売台数はライズ合算でヤリスを超えて2位に
最終的には1~11月で、ライズは11万7126台、ロッキーは2万9757台を販売している。ちなみにライバルの2020年1月から11月までの登録車販売台数は以下の結果となった。
1位:トヨタ「ヤリス」:13万4568台
2位:トヨタ「ライズ」 :11万7126台
3位:トヨタ「カローラ」:11万487台
4位:ホンダ「フィット」:9万1484台
5位:日産「ノート」 :6万6952台
※自販連「乗用車ブランド通称名別順位」より
登録車ランキングでは、ライズはヤリスに次ぐ2位。また、ロッキー(2万9757台)と合計すれば、14万6883台となり、ヤリスさえ上回る結果を残したのだ。
軽自動車を含めると、ホンダのN-BOX(18万2557台)が上となるが、ロッキー/ライズは文句なしの大ヒットといえる。特にダイハツとしては、この価値は大きい。ダイハツの登録車がこれほどのヒットしたのは、これまでにないこと。まさにダイハツ史上最大のヒット作となったのだ。
ロッキー/ライズが世界でヒットする可能性
ヒットの理由はいくつかが考えられる。昨今は世界的にSUVがブームとなっており、日本にもその波はやってきていた。そこに、最も小さく最も安価なSUVが登場したのだ。
小さなSUVといえばスズキ「ジムニー」があるが、こちらは本格的なオフローダーであって、日常での使い勝手や燃費はそれほどよくない。しかも、ジムニーは3ドアだ。普段使いするのであれば、乗用車感覚で乗れる5ドアのロッキー/ライズのほうが便利。タイミングよく、しかもデキのいいモデルが登場したというのが、なによりのヒットの理由だろう。
また、ダイハツはDNGAを海外展開するともいう。現時点でどの車種を海外展開するとは明言されていないが、これほど売れたロッキーであれば、海外展開してもヒットするはず。
もしもロッキー/ライズが海外でも発売されるようになれば、その成功はさらに大きくなるのではないだろうか。“ダイハツ初の快挙”は、グローバルでも達成できる可能性がありそうだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら