不動産屋の「トラブル」が長年絶えない根本原因 契約や勧誘など苦情や紛争相談が相次いでいる
一方で、国土交通省の「不動産トラブル事例データベース」を調べると、ある不動産屋が自らの宅建免許の名義を、免許を持っていない不動産屋に貸す、いわゆる「名義貸し」の事例が目立つ。
私が見たケースでは、法律違反と知りながら何度も繰り返したために悪質であるとされ、1年間の業務停止処分になっていた。
身近な例として、ポスティングが挙げられる。集合住宅のエントランスに「ポスティング禁止」と書いてあろうと、侵入して不動産のチラシを投函する。これは立派な不法侵入だ。
コンプライアンスの意識の低さ
ときには管理人がいないタイミングを狙ったり、管理人が帰った後を狙って投函したりと、こちらも悪質極まりない。
それ以外にも少し街を歩けば、「貼り紙禁止」とされた電柱や、交通標識に貼られた不動産広告、公道へ設置した物件看板など、頻繁に目にすることだろう。
これらはまだかわいいものなのかもしれない。しかし、コンプライアンスへの意識の薄さが見える彼らから「お金や権利がかかわる部分は別です」と言われても、信じるほうが無理な話。消費者との間でトラブルが絶えないのも、当然ではなかろうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら