堀江貴文「アフターコロナを考える意味はない」 コロナがなくても未来なんか誰にもわからない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

オフィスから人が消えたことで、その会社の業績が傾いたという話は、僕の知る限りひとつもなかった。むしろ、電気代や接待費などの経費削減になったという話ばかりだ。

満員電車での通勤も、オフィスを構える意味も、全然ないのだ。前から僕が主張していることなのだけど、コロナ騒動で裏づけされたわけだ。

会社勤めの人のほとんどは、定時出社・定時退社なんて必要ない。テレワークに仕事のやり方を切り替えれば、朝から晩までジャージ姿、何なら半裸で働ける。能力の高い人は、朝の準備や出勤時間がなくなり、短い時間でオフィス通勤と同じ成果を出せるだろう。

テレワークで居場所を失った人

一方、役立たずサラリーマンが、あぶり出されている。会社に来て仕事をするフリをする、無能なポンコツ社員は「妖精さん」と呼ばれているらしい。窓際にすら行けず、社内をフラフラと漂っている、妖精みたいな社員のことだ。

「妖精さん」はポンコツなのだけど、彼らは会社に行くことで、何とかポンコツがごまかされてきた。とりあえず机の前に座ってパソコンをいじっていれば、何かをやっているように見えるからだ。

『それでも君はどこにでも行ける』(光文社)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

リモートワーク化が進むと、「妖精さん」がいらないことが、はっきり可視化される。彼らはリモート会議でも、何の存在感も発揮せず、いずれその会議にすら呼ばれなくなる。

あなたの周りにも、コロナパニック以降、顔を見なくなった同僚や上司が、いるのではないか。会社の仕事に何にも寄与せず、他の社員に溶けこんだつもりで、無能のイライラを周囲に撒き散らす、そんな迷惑な妖精はテレワークで居場所を失ったのだ。

誤解してほしくないが、「妖精さん」自身の能力が、低いわけではない。どんな妖精でも、きっと活きる場がある。フラフラ漂うだけで時間を無駄にするなら、職場を変えればいい。その方が会社の生産性は高まるし、妖精ではなく人間として、やり甲斐も取り戻せるだろう。

コロナ禍では、「妖精さん」が強制的にあぶり出されてしまったが、案外、長い目で見れば彼らにとって、災禍ではなく良い転機だったかもしれない。

堀江 貴文 実業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりえ たかふみ / Takafumi Horie

1972年福岡県八女市生まれ。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は1万数千人の読者を持ち、2014年には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタート。『ゼロ』(ダイヤモンド社)40万部超、『本音で生きる』(SBクリエイティブ)30万部超などのベストセラーがある。近著に『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)など。

Twitterアカウント:@takapon_jp
その他詳細はHORIEMON.COM

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事