現行「ノート」をNo.1にしたe-Powerの偉業 衝撃の新型が登場した今、現行ノートを総括

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そんなノートを一躍販売台数第1位に踊り出させたのが、2016年に追加発売されたe-Power搭載車である。これは、電気自動車(EV)であるリーフの駆動系を利用してモーター走行を実現し、走行に必要な電力をガソリンエンジンで発電する、シリーズ式ハイブリッドによるHVである。トヨタのHVはいずれも、ガソリンエンジンとモーターの両方を走行に利用し、運転状況に応じて最大の効率を追求するシリーズ・パラレル式ハイブリッドであり、HVと言ってもトヨタと日産では異なる方式を採用したことになる。

電気自動車リーフとノートに搭載されるe-Powerの基本構成概略図(写真:日産自動車)

e-Powerは、リーフの駆動系を応用したことで、走行性能はEVと同様の運転感覚が得られる。すなわち、発進するときから大きなトルクを出せるモーターによって、滑らかな走りだしと加速が得られる。搭載するガソリンエンジンは、車載するリチウムイオンバッテリーの充電量が減ると始動し、発電機を動かして充電する。運転しているとガソリンエンジンの音が聞こえるが、走行感覚はEVという乗り物だ。

トヨタのHVは、効率を第一としてガソリンエンジンとモーターのいいとこ取りで走るため、発進などでモーター走行は行うが、まもなくエンジンが始動してエンジンの走りをモーターが補助する動力伝達となる。モーターからエンジンへの切り替えの際に、わずかながらショックがある。燃費性能ではトヨタ方式が有利だが、運転感覚や乗車感覚では日産方式が上回る。

モーター駆動によりワンペダル操作を実現

永年HVを待ち望んでいた日産車党の消費者は、ようやく手ごろなHVを買えるときが来たのであった。ついには、乗用車の月販台数でトヨタのプリウスやアクアを抜いて1位という成績を出すまでになったのである。2018年には、年間を通じた1位にもなっている。

モーター走行の利点は、EVのリーフも同様だが、アクセルペダルのみでのワンペダル操作により、発進~加速~減速~停止の運転が可能となり、ブレーキペダルへの踏み替えを減らすことができるところにある。日産によれば、ペダル踏み替えを7割程度減らせる可能性があるという。また操作を会得した人のなかには、9割近くペダル踏み替えをなくすこともできるという。近年話題にのぼることの多い高齢者のペダル踏み間違い事故への懸念を、大きく減らせる機能でもある。

次ページe-Powerが踏み間違い事故防止に
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事