企業年金の国内株離れ、国債買いの背後にIFRS

拡大
縮小



 一方、国内株式のウエート低下と対称的に、近年、運用の比率が高まっているのが国内債券の運用であり、そのほとんどは長期国債だ。企業年金連合会の統計では、2005年度には20.9%だった国内債券は2008年度には27.0%に拡大した。これは、国内株式から国債に運用資金がシフトしたことを物語っており、この傾向は今も続いているようだ。

いわば、年金基金による国債買い増しが国債市場の需給バランスに寄与しているわけであり、最近、懸念されはじめた国債金利の上昇圧力増大を緩和する一助になっているという言い方もできる。IFRSが企業行動を通じて、財政悪化の下での国債発行の潤滑油になっている、という構図でもある。

(浪川 攻=東洋経済オンライン)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT