「コロナで失業」40歳男性はなぜ派遣を選ぶのか 1日の食事は袋麺1食、体重は35キロまで落ちた

✎ 1〜 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
派遣切りに遭い、仕事を探して東海地方から大阪を経由して都内に来たイサムさん。一時は所持金も尽き、袋麺1日1食の生活が続いた(筆者撮影) 
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

交通費がないので3時間歩いて面接に行った

「このままだったら、死んじゃいますよ」

この連載の一覧はこちら

派遣労働者のイサムさん(仮名、40歳)が助けを求めた支援団体の関係者からかけられた言葉だ。新型コロナウイルスの感染拡大につれ、仕事はなくなり、所持金はゼロに。しばらくは派遣会社が食料を差し入れてくれたが、それも「1日に袋麺が1袋、食べられるか、食べられないか」。後は水道水を飲んで空腹を紛らわせた。

6月以降、別の派遣会社にも電話で10社以上問い合わせをしたという。しかし、この頃は派遣切りに遭った人に加え、解雇・雇い止めにされたアルバイトや契約社員といった非正規労働者たちも派遣会社の募集に殺到していた。「『登録をしてもらっても、仕事を紹介できるかどうかわかりません』という返事ばかりでした」。

「命に関わる危険な暑さ」が続いた8月、交通費がないので10キロ以上離れた面接会場まで3時間近く歩いて行ったこともある。「全部で5、6社くらいでしょうか」。しかし、時々日雇いの仕事をあてがわれる以外、派遣の仕事は見つからなかった。

寮の退出期限が迫った9月、「もう野宿をするか、クビをくくるしかないな」と思いつめた。一方でわらにもすがる思いでネットで見つけた民間の支援団体にSOSのメールを出してみたのだという。このとき、身長160センチ余りのイサムさんの体重は35キロまで落ちていた。

「歩いていてもジーパンがずり落ちてくる状態で……。寮にある体重計で計ったら35キロでした。駆けつけてくれた支援団体の人からもびっくりされました」

出身は東北地方。家族とは10年以上連絡を取っていないと言い、生い立ちについて多くは語らなかった。経済的な理由で専門学校を中退後、主に東海地方の自動車関連の工場で派遣労働者として働いてきた。

次ページ派遣労働の“裏事情”
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事