現金主義の人が実は「損する」納得のカラクリ ポイントを現金化すると目減りするのはなぜか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

つまり、こういう原則があります。「現金(=何にでも使えるもの)に替えると損をする」かわりに、「制約された状況でしか使えないものに換えると得をする」のです。これは、(変動要素はあるものの)「より一般的な価値を持つものに換えるとリターンは少なく、価値が制約されるものに換えるとリターンが大きい」と言い換えることもできます。

「より使いやすいもの」ほど損をする

「投資」というものの基本はこのシステムでできています。事業や人に対する投資にも、同じことが言えます。「どこでも使え、誰にでもその価値が理解できるものほど、得をする効率は低い」ということです。

例えば1万円札を1000円×10枚にくずしたい、というときに、もちろん直接コンビニの店員さんに両替を頼むこともできないわけではないですが、あまり喜ばれることはないですよね。

お店からするとお釣り用に1000円札を準備しているのに、それをまるごと1万円札に替えられてしまうと、「より使いにくい形」にされてしまうからです。なので、コンビニでガムか何か買って、お釣りを1000円札でもらったりします。この場合ももちろん100円分の商品は買っているわけですが、手持ちの現金は減ってしまいます。この時点で、1万円札の価値の一部を「より使いにくいもの」に変えることによって、喜ばれない1000円札への両替を成立させているわけです。

昨今は電子マネーが全盛ですが、例えば1万円札をくずすとき、一部を自分の使っている電子マネーにチャージして、お釣りを現金でもらう、という方法もあります。電子マネーは現在かなり普及しているのでほぼ損にはなりませんが、まだまだ電子マネーが使えないところもありますので、やはり「より使いにくいもの」に変化させているという意味では同じです。

価値や使いにくさをまったく変化させずに、1万円を1000円札10枚に両替する方法はないのでしょうか。ないわけではありません。例えば銀行の窓口に行けば、かなり待つとは思いますが両替できます。また、あなたが大手の銀行に口座を持っているとすれば、その銀行の大きなATMコーナーに両替機が置いてある場合があります。

次ページ両替機は手数料なしで両替が可能だが
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事