パンダと麒麟で「GoTo」に照準、JR西の特急戦略 関西の在来線、「異色」のラッピングで勝負

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
JR西日本が南紀方面で運行中の「パンダくろしお」。3編成目は親子パンダのデザインだ(記者撮影)

東海道・山陽新幹線がひっきりなしに発着する新大阪駅は、大阪の玄関口であるだけでなく西日本各地へ向かうさまざまな在来線特急の姿を見ることができる。

福井・金沢方面へは長編成が迫力の「サンダーバード」、ハローキティの華やかな装飾に身を包んだ関空特急「はるか」、鳥取方面へはディーゼルエンジンがうなりをあげる「スーパーはくと」と、在来線特急の顔ぶれは多彩だ。2019年3月に全線開通したおおさか東線を経由する奈良行きの臨時特急「まほろば」が運行する日もある。

”異色”の在来線特急

なかでも最近、南紀方面の「くろしお」と福知山・城崎温泉方面の「こうのとり」のラッピング車両が存在感を増している。くろしおは沿線の主要観光地、白浜のパンダをイメージしたデザインに。こうのとりは、明智光秀など沿線にゆかりの深い戦国武将を側面に描き、車体色もがらりと変更。文字通り「異色」の編成が登場した。

2017年8月のデビュー当日、白浜駅に到着した「パンダくろしお」(記者撮影)

「ハローキティはるか」を始め、人気キャラクターを車体に描いた在来線特急や新幹線は鉄道各社が導入している。最近はアニメ「鬼滅の刃」の劇場版公開に合わせ、登場人物をデザインしたJR九州の特急「かもめ」「ソニック」が話題だ。対して、くろしお・こうのとりの場合、沿線の観光資産を取り込み、見た目のインパクトで勝負しているのが特徴と言える。

次ページもとは“地味な”特急車両
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事