自粛の中で「ウッチャンナンチャン」が光る理由 「リモート構成バラエティー」で見せた底力

拡大
縮小
ウッチャンナンチャンがコロナ自粛中のテレビで光った理由とは?写真:週刊女性PRIME)

新型コロナウイルスの猛威でテレビ業界が試行錯誤している中、特に力を発揮しているのはウッチャンナンチャンかもしれない。

内村光良は、7本のレギュラー番組のうち6本、相方の南原清隆は『ヒルナンデス』(日本テレビ系)で早々からリモートに挑戦している。

2人の番組がリモート式にも関わらず、高視聴率かつネット上で《ウンナンのリモートを駆使したソロ活動が面白い》《出演者とニヤニヤしながらやり取りするウンナン和む》などと評判が高い。

そこには、お笑い第三世代のとんねるずやダウンタウンとは違った“ウンナンの魅力”が共感をよんでいるのではないだろうか。

内村が司会を務める『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では毎回、番組冒頭のLINE式のグループトークが話題になる。1人だけスタジオ収録の内村に対し、レギュラーメンバーがトークを繰り広げていくわけだが、このやりとりひとつひとつが笑いを生み出していく。

本来、舞台で観客の反応を読み取りながら「笑い」を届けるはずのお笑い芸人が、画面上で文字を使って「笑い」を届けるのは難しいことなのかもしれない。しかしながらそれが成り立つのは、やはり内村の巧みな話術によるものだろう。

一方、南原清隆は『ヒルナンデス!』がリモート生放送に切り替わり、スタジオでリモート中継をつなぎながら獅子奮迅の活躍が高い評価を得ている。

例えば、南原がスタジオ内のどこにいるかを当てる「ナンチャンを探せ」。ひとりしかいないことを逆手に取ったこの企画は、持ち前の南原のキャラクターも相まって視聴者参加型の新しいコーナーとして成立している。

視聴率は4月の月間平均で4.3%、5月4日週の週間平均で5.2%(いずれも個人、ビデオリサーチ調べ・関東地区)と過去最高を更新した。

ウッチャンナンチャンは、先輩のとんねるずや、ほぼ同期のダウンタウンとともに「お笑い第三世代」といわれ、'90年代から現在までお笑い界を引っ張ってきた。そんな3組は後輩芸人への接し方ひとつにも違いがみられる。それは企画にまで昇華させているほどだ。

次ページお笑い第三世代、それぞれの特徴
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT