日本人の「命と健康」は生産性向上でのみ守れる 「アベノミクスの生産性向上」はもう限界だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
なぜ「生産性向上」が必要か。突き詰めれば「あなたやあなたの両親の命と健康を守るため」だといいます(撮影:尾形文繁)
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、このままでは「①人口減少によって年金と医療は崩壊する」「②100万社単位の中小企業が破綻する」という危機意識から、新刊『日本企業の勝算』で日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析し、企業規模の拡大、特に中堅企業の育成を提言している。
今回は、アトキンソン氏が「生産性向上」を訴え続けている、真の理由を改めて解説してもらう。

人口減少・高齢化の危険は「コロナと同レベル」以上

今、日本をはじめ世界中が、新型コロナの脅威にさらされています。一刻も早い終息を祈るばかりです。

『日本企業の勝算』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

ところで、実は日本はもう何十年間も新型コロナと同レベル、いえ、それ以上の危機に晒されていると言ったら、驚かれるでしょうか。しかし、残念ながらそれは事実です。その脅威とは、人口減少と高齢化です。

「コロナ禍では、実際に多くの人が亡くなっている。人口減少・高齢化と比べるのは不適切だ」

そんな意見が聞こえてきそうです。しかし、その指摘は間違いだと言わざるをえません。違いは「危機が迫ってくるスピード」だけで、対策を打たなければ尊い命が失われることに変わりはありません。

日本の生産年齢人口は、2015年の約7682万人から、2060年には4418万人にまで激減します。減少幅は、実にマイナス42.5%にものぼります。一方、高齢者は同じ時期に3395万人から3462万人へと、むしろ若干増加することが予想されているのです(国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」出生中位・死亡中位推計)。

高齢者が減らないことは、彼らの年金・医療を支える社会保障負担も減らないことを意味します。その負担が、激減する生産年齢人口の肩にのしかかるのですから、何も対策を打たなければ到底、持ちこたえることはできません。

次ページ「医療崩壊」ならぬ「社会保障崩壊」の危険
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事