マイクロソフト「ゼロ円ウィンドウズ」の衝撃 ウィンドウズの無償化でスマホの勢力図は変わるか

拡大
縮小
無償化されるウィンドウズフォーンがどれだけ多くのハードウェアメーカーに採用されるかが、今後の焦点

もうひとつの柱は、9インチ以下のタブレットとスマートフォン、あるいは「モノのインターネット(IoT)」に組み込むウィンドウズを無償化するライセンス戦略の転換だ。

小型機器向けの基本ソフトについてはソフトウェアの販売で収益を上げるのではなく、無償で配布することで、自社が提供するサービスとの連動性を高め、サービスの加入料を増やすことで収益を上げることを目指す。

ウィンドウズが組み込まれた機器を増やすことによって、プラットフォームとしての価値を高めるのが狙いだが、もうひとつ狙いがある。「ゼロ円ウィンドウズ」には加入型サービスであるオフィス365が1年間無償でバンドルされ、1年以上継続利用する場合には有償となる仕掛けが導入される。

また、ウィンドウズ自身に価値のある分野はその限りではなく、9インチ以上の画面を持つパソコン向けには、従来通りのライセンス収入を中心としたビジネスモデルを維持する。

サービス基盤強化を目指す

ノキア前CEOで、その前にはマイクロソフトのオフィス部門を率いていたスティーブン・エロップ氏は、デバイス担当の上級副社長に就任した

マイクロソフトはパソコン分野での強みを生かしつつ、スマートフォン、タブレットといった分野では、ライセンス無償化などでウィンドウズの世界を広げ、サービス基盤としての強化を図っていく。

ウィンドウズフォーンはパソコンと同様の、管理者による機能制限やアプリの自動配布なども可能になるため、パソコン、タブレット、スマートフォンを統合的に扱うシステムを構築したい企業ユーザーには受け入れやすい製品になるはずだ。グーグルのアンドロイドにとっては強敵になるだろう。

ただし、日本では事情は異なる。米国などでは、企業が好んで採用していたブラックベリーを代替する端末としてウィンドウズフォーンが普及しつつあるのだが、日本では現時点で販売されていない。一方でユニバーサル・ウィンドウズ・アプリによって、いつでもスマートフォンとパソコンの領域をつなげられる環境は整っているため、いずれ発売されるであろう日を想定し、準備を進めることは可能だ。

2月4日のCEO就任以来、「モバイル第一、クラウド第一」というコンセプトを繰り返してきたナデラCEO。新戦略はその方針が事業の方向性をどのように変えていくかを示した。ここ数年のマイクロソフトは、パソコンを巡る事業環境の急速な変化に進む方向が定まっていない印象を受けていたが、明確なビジョンが見えてきたことで日本法人の動きにも変化が出てくることは間違いない。

本田 雅一 ITジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほんだ まさかず / Masakazu Honda

IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー。テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーするコラムニスト。Impress Watchがサービスインした電子雑誌『MAGon』を通じ、「本田雅一のモバイル通信リターンズ」を創刊。著書に『iCloudとクラウドメディアの夜明け』(ソフトバンク)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT