完璧すぎる女「紫式部」が抱えていた闇と復活劇 「紫式部日記」につづられた不安と希望

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

少し前までは紫もそのうちの1人だったが、今や立派な女房になり、テキパキと働くし、男どもと堂々と話をするし、同僚と共同生活もしている。自分がそこまで成長したと実感すると同時に、昔と変わってしまったことも認めなければならない。そして、それは本当に……よかったのだろうか……。新しい道に進むとき、みんな不安を抱えているのだ。あの紫もそう。

現代人からしてみれば、ゴージャスな後宮に出入りしている女房は断然に魅力的な立場だが、当時の価値観は逆で、きちんとした家柄の女性は、お勤めするのはよろしくないと考えられていた。だからこそ、かつて仲がよかった人たちと連絡を取るのは恥ずかしいし、取れたとしても昔ほど気持ちが通じるとは限らない。

お先真っ暗からの華々しいキャリアチェンジ

だが、新しいところに行けば、そこには新たな未来が待っている。

難しい性格なだけに、溶け込むには苦労しただろうけれど、紫も少しずつ田舎臭い貴婦人から脱皮していく。周りは都屈指の才女ばかりで、ファッションも最先端、芸術品にあふれ、住んでいる屋敷も華やかで、そこから見えるのは圧巻の庭園――。そんなすばらしい環境の中で活躍する紫は輝かしく、イキイキしていたに違いない。

かなりのネガティブモードで始まったこの里帰りのくだりも、京都で待っている職場への想いで締めくくられている。物憂いや、恥ずかしさというマイナスな気持ちは一蹴され、著者もやっと気持ちを切り替えたことがうかがえる。

大納言の君の、夜々は御前にいと近う臥し給ひつつ、物語し給ひしけはひの恋しきも、なほ世にしたがひぬる心か。
【イザ流圧倒的意訳】
中宮様の御前近くに、大納言の君と毎晩横になってあれこれと話をしている様子が本当に恋しい。わたしの心は後宮の世界に染まりきって、それはもうわたしの居場所になったかもね。

目の前にあるのは、住み慣れた実家のみすぼらしい景色だが、心はもうすでに後宮へと飛んでいる。そこでは、気心の知れた仲間と一緒に中宮様を応援し、歴史の動きをはっきりと見えるステージに立っている――。お先真っ暗だったはずの紫大先生が果たしたキャリアチェンジに思わず心を奪われる。

スランプは誰にだってある。そして、未知の世界はどの時代においても恐怖に包まれている。『紫式部日記』にはその不安やつらさ、そして動き出す勇気も包み隠さずつづられている。もうダメと思ったとき、意外なところからかすかな希望の光が差し、紫先生は「いづれの御時にか……」という妄想から、優しく背中を押されて、思い切って自分の運命を切り開いていった。振り向くことがあっても、後悔はきっとなかったはずだ。

もろくて頼りない1人の女性が歩んだその道程を思い浮かべただけで、心が躍る。そして改めて確信する。どんなときであろうと、古典は私たちに感動を与え続けて、決して裏切らない、と。

イザベラ・ディオニシオ 翻訳家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Isabella Dionisio

イタリア出身。大学時代より日本文学に親しみ、2005年に来日。お茶の水女子大学大学院修士課程(比較社会文化学日本語日本文学コース)を修了後、イタリア語・英語翻訳者および翻訳コーディネーターとして活躍中。趣味はごろごろしながら本を読むこと、サルサを踊ること。近著に『悩んでもがいて、作家になった彼女たち』。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事