東急世田谷線、意外に「混んでいる」のはなぜ? のんびりだが通勤・通学の足、観光スポットも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

京王線の線路と並ぶように、橋上駅舎の下に設けられている世田谷線の下高井戸駅から電車に乗った。出発直後に世田谷線随一の急カーブをぐいっと右に曲がり、しばらくは住宅地の中を行く。“閑静な住宅地”という言葉がまさにふさわしい、静かでのどかな大都市郊外の住宅地である。

小田急との乗り換えも

世田谷線が開業した当時は住宅もまばらな田舎町だったようだが、世田谷線のおかげかそれとも郊外の拡大によるものか、今ではすっかり住宅密集地になった。

とはいえ、このあたりではまだ車内は座席がひととおり埋まる程度。それが一変したのは、山下駅からである。山下駅は小田急線の豪徳寺駅との乗換駅。小田急線は世田谷線の頭上を高架で駆け抜けていくのだが、そこからの乗換客たちが世田谷線にどっと乗り込んでくる。あっという間に車内は立ち客でいっぱいになった。

次ページ沿線で人気のスポット
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事