60歳以降「年金だけで食えない」日本での生き方 資産運用はもちろん大事、スマホも持とう
他の先進国に比べるととても世界標準とは言いがたいものがある。政府与党が昔から宣言している「年金は100年安心」という言葉を鵜呑みにすることはとてもできない。
現実問題として、2019年は5年に1度の年金制度の見直し「財政再検証」にあたる。ここで発表されたのが、61.7%という所得代替率だが、このまま維持されることは実際にはなさそうだ。
財政検証では、2049年度までの実質成長率がマイナス0.5%だった場合には、夫婦2人の所得代替率は35~37%となり、公的年金制度は事実上崩壊する可能性すらあるとしている。
年金2000万円問題は、現実的に将来のことを考えれば、この程度の預金は必要なのかもしれない、ということだ。
貯蓄がなくても楽しく暮らせる方法はあるのか?
資産防衛のためには、貯蓄していくだけではだめで、今の生活をある程度見直していく必要もある。将来的に、公的年金だけでは食べていけない時代を自覚して、自分の資産を防衛していく必要があるということだ。現実的にどうすればいいのか……。簡単にポイントだけ紹介しておくと次の5点になる。
大切なことはやはり分散投資と言っていいのかもしれない。もし、資産運用の初心者でこれから勉強するのもしんどいという人は、WelthNaviといった「ロボットアドバイザー」、もしくは「ロボアドバイザー」と呼ばれるAI(人工知能)による資産運用という手もある。
ロボアドバイザーは、あくまでも顧客のニーズに沿った運用を、分散投資を前提として行うもので、世界中のETF(上場投資信託)などに分散投資してくれる。運用能力のはっきりしない人間に任せるよりもAIに任せたほうがひょっとしたら安心かもしれないからだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら