がんになった緩和ケア医が悟った余命の真実 食べられなくても生きられる時は生きられる
すると意識を変えたためか、少し気分が楽になり、少し体調も楽になった。さらになんと、食べられるようになってきた。まあ、食べられるようになったとは言っても、1人分は決して望めない。半分はおろか、4分の1人前ぐらいだ。でも、嬉しかった。
そして、退院して間もない頃、妻が消化液逆流に苦しむ私に、しきりに言っていたことを思い出した。
「下から喉に消化液が上がってくるんやったら、口から何か飲んで、上から下へ流し込んだったらええやん」
当時の私は、「そんなことできるわけないやろっ。できるんやったら、もうとっくにやっとるわっ」と、けんか腰で言い返したものだった。
食べられなくても、人は、生きられる時は生きられる
だが、食べられるようになってから、なぜかちょっと興味が湧いてきた。
いろいろな飲み物でトライしてみたが、最適だったのは意外なドリンク、スポーツ飲料・アクエリアス。こみ上げてきた消化液を、口に含んだアクエリアスで押し流してみると、なくなったわけではないが、喉やけ、胸やけが和らいだ。それから消化液の逆流が起きたときには、1度でダメなら、可能な範囲で2度、3度と繰り返し、この飲み込み流しを実行した。
当然だが、この「飲み込み流し」作戦は、どんな医学書にも書いていない。そもそも、「食べられなくても、生きられる」事実を書いてくれている医学の教科書など、この世にはない。
でも実際、身をもって私は経験した。半年間、ろくろく食べられなくても、人は、生きられる時は生きられるのである。
医学書に載っていることがすべてではない。
ジストを患った医者として、今、まさに断言することができる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら