人生にお金はいくら必要? 1分でわかる計算式 老後の安心に必要な現役時の貯蓄額を求める

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
これからの人生にお金はいくら必要か。安心な老後のために、いくら貯蓄すればいいのか? たった1分で算出する公式がある(写真:ふじよ/PIXTA)

将来の自分は今の自分が支える時代が来ています。豊かで幸せな人生を送るためには、自分でお金の問題を解決していくことが必要です。そのシンプルで合理的な方法を書いた、経済評論家の山崎元氏との共著『人生にお金はいくら必要か』(東洋経済新報社)を上梓したのは2017年6月でした。この連載でもたびたび登場する「人生設計の基本公式」の使い方、お金の管理方法、正しい運用方法などをご紹介しています。

あれから2年余り、想定よりも早く、増補改訂版『人生にお金はいくら必要か』を出させていただくことになりました。きっかけとなったのは、大騒ぎになったあの「老後2000万円不足問題」です。この問題の本質についても、山崎さんが詳しく解説しています。

「老後2000万円不足問題」は、結果的に、これまで「お金そのもの」あるいは公的年金制度などに関心がなかった若い世代が、お金のことを考えるきっかけになったように思います。しかし、老後不安で将来に暗雲が垂れ込めたまま、どうすればいいのかわからないという人は、まだたくさんいらっしゃるでしょう。

「商品」から入ると、老後資金作りに失敗する

私は日頃、お金のアドバイザーとして個人のお金の相談に乗っています。これまで、さまざまなご相談を受けてきましたが、1つの「失敗の法則」があると思っています。それは、お金の問題を解決しようとするとき、「商品から入ると失敗する」ということです。実際、別のところで商品を勧められて購入して問題が生じ、セカンドオピニオンとして私のところにご相談に来られる方が後を断ちません。

『人生にお金はいくら必要か』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

お金の問題は、「どう生きていくのか」という「人生の問題」と深く結び付いていますので、お金の人生設計を考えるときは、まず、自分のライフプランをしっかり考えることが不可欠です。当然ながら、相談の際には、ご相談者本人と、あるいはパートナーの方も一緒に、じっくり話をして、人生をつうじて家計や資産全体のあり方、扱い方について考えていくことになります。

これに対し、「ライフプラン表を作成して、老後資金としていくら足りないからこの商品で増やしましょう」、などというアドバイスは間違っています。これは、ライフプラン表やアドバイスを、商品販売のツールとして使っているにすぎません。

次ページ「人生設計の基本公式」は、どのように活用できるか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事