京急「快特」が衝突脱線、踏切は安全だったか 数は減ったが、鉄道側の対策には限界も
東京都心と横浜、三浦半島を結ぶ京浜急行電鉄の踏切で9月5日午前、トラックと衝突して列車が脱線する事故が起きた。
京急や横浜市によると、事故は11時43分ごろ、神奈川新町―仲木戸間の神奈川新町第1踏切(同市神奈川区)で発生。青砥10時47分発の下り三崎口行き快特(8両編成)が踏切内で立ち往生したトラックに衝突した。
快特には約500人が乗車していた。トラックの後方部分に衝突して1~3両目が脱線。トラックから投げ出された運転手とみられる男性が死亡、乗客など30人以上が重軽傷を負った。現場では火災が発生したが、13時に鎮火。事故の影響で先頭車両は約45度傾いた。同社は京急川崎―上大岡駅間の上下線で運転を見合わせた。
「早く逃げろ」叫ぶ人
現場は神奈川新町駅の改札のすぐ前にある踏切。周辺は住宅が密集している地域で、駅周辺にはスーパーやファーストフードなどの飲食店が数店舗ある。踏切の先には京急の車両基地の新町検車区がある。
京急によると、すべての乗客の避難は12時28分に終わった。近くで勤務する女性は「黒煙が上がっていて、踏切のところから『早く逃げろ』と叫んでいる人いた。電車からどんどん乗客が降りて線路を歩いてきた」と話し、不安そうに現場を見つめていた。
同社の脱線事故で乗客にけが人が出たのは2012年9月24日以来。この時は横須賀市内の追浜―京急田浦間を走行中の特急が線路脇の斜面から崩れた土砂に乗り上げ、先頭3両が脱線。運転士と乗客合わせて56人が負傷した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら