ホンダが3Dデータ公開で狙う「世界拡散」 「もう一度、クルマに興味を持っていただきたい」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 自動車メーカーのホンダが、過去に発表したコンセプトカーの外観デザインの3Dデータを無償で公開した。コンセプトカーの3Dデータを一般に向けて公開するのは、世界でも初めての取り組みである。この企画に込められたホンダの狙いを広報担当者に聞いた。

ホンダは1月28日午前、同社が過去に発表したコンセプトカーの外観デザインの3Dデータを、特設ウェブサイト「Honda 3D Design Archives」で公開した。公開された3Dデータはサイトからダウンロードでき、3Dプリンタを使って出力することができる。コンセプトカーの3Dデータを一般に向けて公開するのは、世界の自動車業界でも初めての取り組みだ。

Honda 3D Design Archivesでは、「FUYA-JO(1999年発表)」「FSR Concept(1994年)」「KIWAMI(2003年)」「PUYO(2007年)」「NSX Concept(2013年)」の5種のデータが公開されている。即時にダウンロードするほか、マウスのドラッグ操作であらゆる角度から見て楽しむこともできる。全長、車幅、車高、ホイールベースの長さも記載されている。

この企画の背景には、ホンダの「お客様と同じモノづくり好きという目線で交流したい」(広報担当者)という思いがある。これまでは、クルマを売る側(ホンダ)と買う側(顧客)という関係性のうえで、テレビCMなど一方向的なコミュニケーションをしていたが、デジタルコミュニケーションの時代になり、それが変わりつつある。

「3Dプリンタを通じて、ホンダと同じ作り手になってもらえれば、同じ目線で交流ができる」(同担当者)。さらに、「クルマ離れと言われているが、こうしたことをきっかけに、もう一度クルマに興味を持っていただき、一緒にモノづくりを盛り上げていければ」と言う。

次ページサイトは英語のみ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事