河相我聞さんが「子育て」の言葉を使わないワケ 「親にできることは話を聞くことくらい」

拡大
縮小
俳優の河相我聞さんは「子育て」という言葉に居心地の悪さを感じるそうですが、その理由を伺ってみると…… (イラスト:『ぶっちゃけ子育てどうしてる? 横峰は見た! あの人の育児と仕事』より)  
2015年第1子出産を機に、長男の“まめ”ちゃん(愛称)との日々を絵日記にしてインスタグラムに投稿し、またたく間にフォロワー30万人の人気インスタグラマーになった横峰沙弥香さん。2017年7月末には第2子、長女の“ゆめこ”ちゃん(愛称)を出産。2人のママとして育児をする中、ほかの人はどういう育児をしているのか疑問が浮かんだといいます。
そこで育児と仕事の達人に、横峰さんが徹底質問! 新刊『ぶっちゃけ子育てどうしてる? 横峰は見た! あの人の育児と仕事』ではその様子をマンガで紹介しています。今回は、2人の男の子の父親である俳優の河相我聞さんにお話を伺いました。
前回記事:「関根勤さんが教えてくれた『子育ての超・極意』」

「子育て」という言葉に違和感が…

次ページ河相さんの1日
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT