ボルボが「交通死亡事故ゼロ」にこだわる理由 2021年モデルからは180km/hまでの速度制限
ボルボは2007年に「Vision 2020」なる宣言を行った。2020年までに新しいボルボ車に搭乗中の事故による死亡者、そして重傷者をゼロにするというのが、その内容である。
そもそもボルボは、安全イメージが非常に強いブランドだ。無論、そうなったのは実際の取り組みにおいても、どこより安全に関して積極的なメーカーであり続けてきたからこその話である。それは、いくつかのエピソード、そして実績に裏打ちされている。
4万件以上の事故を独自調査
象徴的な例が3点式シートベルトだ。3点式シートベルトをボルボは、今から60年前の1959年に初めて導入した。今ではクルマにとって当たり前の装備となっている3点式シートベルト。ボルボはこれを世界で初めて導入しただけではなく、その安全に対する寄与の大きさから何と特許を無償開放することで、世界への普及を後押しした。
結果として世界中の自動車メーカーが採用するに至った、この“自動車の安全性に関する歴史上で最も重要な発明”は、これまで100万人以上の命を救ったと言われているのである。
独自の事故調査チームを持っていることも、よく知られるところだ。1970年に発足したこのチームは、ボルボ本社があるスウェーデン・イエテボリから100kmの範囲で発生したボルボ車が絡む事故の現場へ直接出向き、詳細な調査、分析を行い続けている。その数は、すでに4万件以上になるという。警察や医療機関、保険会社とも連携して、机上ではなく実際のデータに基づいた安全開発を続けているのだ。
そんなボルボは「Vision 2020」の達成のため、さまざまな策を講じてきた。実際に衝突が起きた際に乗員を守るためのパッシブセーフティ技術が、車体の衝撃吸収構造やエアバッグ、シートベルトなどの進化によりさらに磨き上げられているのはもちろん、近年は衝突を未然に回避する、もしくは衝突が避けられないときでも事前の対処により被害を可能な限り低減するための、アクティブ・セーフティ技術の飛躍的な向上を実現させている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら