ヴェゼルのターボ、乗ってわかるC-HRとの違い 新グレードを追加した「ヴェゼル」の実力は?

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ホンダはSUV「ヴェゼル」に、1.5リッターターボエンジンを搭載した新タイプ「TOURING・Honda SENSING(ツーリング・ホンダ センシング)」を設定し、1月末から販売を開始した(写真:Honda Media Website)

日本国内でも人気が高いクロスオーバーSUV。そのジャンルにホンダが今年1月、新たなグレードを追加した。「ヴェゼル」に新設定された1.5リッターターボエンジン搭載グレードである「TOURING・Honda SENSING(ツーリング・ホンダ センシング)」だ。

2018年はC-HRに肉薄

ヴェゼルは、2013年12月に発売された。わずか5年前ではあるが、当時はまだクロスオーバーという言い方が広まっておらず、当時のヴェゼル紹介文には「SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマ」と解説されている。

車名のヴェゼルは、カットした宝石の小さな面という英語のBezelと、クルマのVehicleを組み合わせた造語であり、角度によって表情を変える宝石のように、多面的な魅力と価値を持つクルマとの思いが込められている。それはまさに、今日のクロスオーバー車だ。

翌2014年の販売台数は、日本自動車販売協会連合会の乗用車ブランド通称名別順位によると年間9万6029台で7位。月平均で8000台を売るペースで人気を博した。その勢いは2015年も続き、9位にランクイン(販売台数は7万1021台)。2016年は順位を8位(同7万3889台)に上げ、好調を維持してきた

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

そんな中、2017年に入り状況が変わり始める。トヨタ自動車が前年末に「C-HR」を発売したのだ。C-HRは2017年に11万7229台を販売し、4位に入った。対するヴェゼルは強力なライバルの登場で、6万4332台の販売で15位まで順位を落とした。だが、2018年は、CH-Rの販売も落ち着き、7万6756台で12位。ヴェゼルは5万9629台の14位で、ほぼ並走状態になった。2013年12月~2018年12月までのヴェゼルの累計販売台数は36.7万台に及ぶ。

C-HRという強力な競合を得ながら、販売台数に大きな崩れを見せないヴェゼルの底堅い商品力を改めて実感する販売動向といえる。そして年が明けた2019年1月、それまでの1.5リッターガソリンエンジンと、1.5リッターガソリンエンジンを使うハイブリッドに加え、1.5リッターガソリンターボエンジン車をヴェゼルは追加し、商品力強化を行った。

開発責任者は、「アンケートの結果、クルマの上質さについてはこれまでも上級車種と同等との評価をいただいてきましたが、走りについては上のクラスに比べ物足りないとの声に応えるものです」と、ターボ車追加の狙いを語る。

次ページ試乗して気づいたことは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事