底なしのメニュー偽装、問題の本質は何か 一連の表示偽装から浮き彫りとなった3パターン
阪急阪神ホテルズから始まったメニュー表示偽装の連鎖が続いている。
10月下旬以降に明らかになっただけで、ホテルではホテルオークラや藤田観光などの名門グループが名を連ね、百貨店でも、高島屋を皮切りに三越伊勢丹、大丸松坂屋百貨店、そごう・西武の大手4社が相次ぎ公表した。ただし、そのほとんどが「偽装」とは認めていない。あくまでも「誤表示」との主張だ。
「消費者の信頼を回復するため、政府を挙げて迅速に対応する」(森雅子・消費者担当相)。景品表示法で禁じられている優良誤認(実際よりも、すごくよいものと誤解させる表示)まがいの問題が蔓延していることに危機感を持った消費者庁は、ガイドライン策定に動き出した。
だが、そもそもメニュー表示偽装は、最近になって急に表面化したものではない。長期にわたって横行しており、これまでも散発的に表面化していた。
たとえば、リゾートトラストでは昨年3月、表示偽装が表面化。自主調査の結果、18の施設での誤表示が明らかになっている。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事