ホンダの元祖HV「インサイト」なぜいま復活? 縮小続く国内セダン市場に「6車種目」を投入

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ホンダはハイブリッドセダン「インサイト」の新型を2018年中に国内向けに発売する(撮影:尾形文繁)

ホンダのハイブリッド車(HV)「インサイト」が4年ぶりに復活する。

1999年にホンダ初のHVとして登場したインサイト。ガソリン1リットルあたり35km(10・15モード)をうたい、トヨタ自動車の「プリウス」と共にHV市場を開拓した2ドアのエコカーだった。2009年発売の2代目は、5ドアで200万円を切る価格に挑戦したが、プリウスの圧倒的な販売台数と戦えず、2014年に販売・生産を終えた。4年のブランクを経て、2018年中に3代目インサイトが国内向けに発売される。

インサイトの「2代目」は販売が伸び悩み、2014年に販売・生産を終えた(写真:ホンダ)

今回の3代目は、かつてプリウスと比較されがちだったリアフォルムをすっぱりやめ、近年のホンダのセダンらしいデザインとなった。ほかのセダン「アコード」などと同様、バッテリーを後部座席の下に納め、トランクのスペースを広く取ったという。インテリアも上質さを重視し、従来のインサイトのイメージからの脱却を狙っている。

目玉は2モーターハイブリッドシステム

下からLX、EX、EX・BLACK STYLEの3グレードが用意されており、いずれにも自動ブレーキなどの安全運転支援システム「ホンダセンシング」が標準装備されている。現時点で国内向けの価格と燃費は非公表だ。

目玉は、ホンダが近年、注力している2モーターハイブリッドシステム「スポーツハイブリッドi-MMD」だ。現在、販売されている「クラリティPHEV」「アコード」「CR-V」にも搭載されており、次期型の「ヴェゼル」にも採用が予想される。

1.5L DOHC i-VTECエンジンと発電用と走行用の2つのモーターを駆使することで、3つのモードをシームレスに使い分ける。高速道路など車速が早い場合はエンジンだけで駆動するモード、発進時や街中の走行でバッテリーのみで駆動するモード、加速時やワインディングの道路では、エンジンとバッテリーを組み合わせて駆動するモードに自動的に切り替わる。

走り心地と加速感を向上させ、燃費性能との両立を実現した。インサイトの燃費はガソリン1リットル当たり23.4km(アメリカで販売されているタイプの燃費、市街地モード)と、2011年にマイナーチェンジした2代目の同17.4kmよりも30%程度の改善が見られる。

次ページ先行投入したアメリカでの売れ行きは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事