ホンダの元祖HV「インサイト」なぜいま復活? 縮小続く国内セダン市場に「6車種目」を投入

拡大
縮小
昨年、日本に復活した「シビック」。セダンに加え、ハッチバックもラインナップされている(撮影:梅谷秀司)

しかし、なぜこのタイミングでの登場なのだろうか。「インサイト=洞察という意味を持つこの車は、ホンダにとって時代ごとのメッセージを表す存在だった」と開発責任者の堀川克己氏は話す。今は電動化の時代、ホンダも2030年までに世界販売に占める電動車の割合を3分の2まで引き上げる計画を掲げる。もともとインサイトはホンダHVのパイオニアであるため、電動化戦略の伝道師として、再度登場することになったといえそうだ。

ホンダの主力セダン「アコード」。日本向けはHVのみだが、北米向けにはガソリン車とHVの設定がある(写真:ホンダ)

すでにアメリカでは今年6月からインサイトを市場投入し、9月までの4カ月間で約6000台を販売。ホンダは、インサイトを「シビック」と「アコード」の中間に位置づける。シビックは月3万台前後が売れているホンダの主力セダンだが、HVの設定がない。シビックとインサイトはプラットフォーム(車台)を共有しており、シビックのサイズで高級HVセダンが欲しい消費者を狙う。

ただ、一つ上の車格のアコードにはHV設定がある。ベースグレードの価格はインサイトが2万2830ドル、アコードHVが2万5100ドル。価格差は約2300ドルと小さいため、HVが欲しい消費者は選択に悩むところだ。

立ち位置を明確に打ち出せるか

インサイトの投入で国内向けのセダンのラインナップはかなりにぎやかになる。旗艦車種のレジェンドを筆頭に、クラリティPHEV、アコード、インサイト、シビック、グレイスと6種類になる。国内市場でのターゲットは40~50代の独身層だというが、この想定顧客層はクラリティやアコードと重なる。またアメリカと同様、シビックのHV版という立ち位置を明確に打ち出せるのかは疑問だ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

前出の堀川氏は「プリウスを意識せずに作った」と言う。一度「プリウスのライバル」としてのイメージから抜け出し、ホンダのHVの決定版として新たなポジションを構築したいとの思惑も透けるが、今やSUV(多目的スポーツ車)の勢いに押され全世界で縮小しているセダン市場で、それを実現するのは決して容易なことではないだろう。

森川 郁子 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もりかわ いくこ / Ikuko Morikawa

自動車・部品メーカー担当。慶応義塾大学法学部在学中、メキシコ国立自治大学に留学。2017年、東洋経済新報社入社。趣味はドライブと都内の芝生探し、休日は鈍行列車の旅に出ている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT