「ノートe-POWER」がアクア対抗で執った秘策 今さら4WD追加は日産の悲願達成への布石だ
「ノート e-POWER」に追加された4WD仕様
日産自動車がこの夏、コンパクトカー「ノート」に戦略グレードを投入した。ガソリンエンジンで発電してモーターで駆動する「ノート e-POWER」に追加された4WD仕様だ。7月5日に発売した。モーターアシスト方式の4WDを組み合わせた新開発のシステムを採用しており、全輪モーター駆動によって積雪や凍結路面などの走行安定性を高めている。
現行ノートは2012年7月にデビュー。ノートe-POWERは2016年11月に追加された。新しいメカニズムを使ったe-POWERをベースにするとはいえ、4WDを設定するのは今さらな気もするうえ、大したトピックでもないと思うかもしれないが、実は大きな意味がある。狙いは今年の暦年ベースにおける「登録車販売年間ナンバーワン」の奪取に向けた足固めだ。
ノートは軽自動車を除く登録車で今年上半期(1~6月)に最も売れた車である。
日本自動車販売協会連合会(自販連)によれば、ノートは今年上半期に前期比12%減ながら7万3380台を売り、乗用車ブランド通称名別新車販売ランキングで1位に輝いた。2位はトヨタ自動車「アクア」が6万6144台、3位には同じくトヨタの「プリウス」が6万4019台で続いた。
振り返れば昨年(2017年暦年)はプリウスが16万0912台で2年連続の1位。ノートは13万8905台で2位に甘んじた。デザイン面の不評、競合激化などの理由から失速していた王者プリウスに迫っていたノートだったが、昨秋発覚した日産の完成検査不正問題の影響で1カ月近く生産・出荷が止まったことは痛かった。
そして今年上半期の1位。日産にとってこれは1970年上半期の「サニー」以来、48年ぶりの快挙だった。日産は年度(4~3月)ベースでは1968年度に「ブルーバード」でトップを飾ったことがあるが、暦年ベースは過去に例がない。この折り返しなら悲願ともいえ、歴史に残る暦年1位の座も難しくないように見えるが、そう甘くもない。トヨタのコンパクトハイブリッド車であるアクアが、ここへ来て猛追してきているからだ。
アクアは今年4月に一部改良を施し、特別仕様車も新たに設定。これを受けて自販連の乗用車ブランド通称名別新車販売ランキングで、今年4~7月は単独トップに立った。現行ノートよりもさらに古い2011年末のデビューながら、カローラ店、ネッツ店、トヨタ店、トヨペット店といったレクサス店を除くトヨタ国内4系列すべての併売車種として、5000店ともいわれるネットワークを駆使して売っている。目新しさは薄れ、モデル末期ながらも、国内販売店が2000拠点程度とされる日産にとっては脅威だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら