生計維持だけでない「定年後も働きたい」理由 「体力や気力の衰え」を感じるものの…
「役職定年」や「定年後の継続雇用」などキャリアの節目となる出来事を、多くの人は50代から60歳前後で迎えます。そのとき、彼・彼女らの働き方や収入にはどのような変化があるのでしょうか。また、定年制度に関する意識や実態などにはどのような傾向が見られるのでしょうか。
役職定年後のモチベーション、定年後に働くことの希望やその働き方、定年後の継続雇用などについて、3回に分けてご紹介します(本記事は第2回)。今回のテーマは「定年後の働き方」です。
なお、本稿掲載のデータは、明治安田生活福祉研究所とダイヤ高齢社会研究財団が共同で行った調査の結果「50代・60代の働き方に関する意識と実態」によるものです。
「定年後も働きたい」正社員の割合は?
長寿化が進む中、重要性を増す定年後のキャリアプランやライフプランについて考える機会が今後ますます必要になると思われます。
そこで、50~64歳の定年前の正社員に対して定年後のキャリアプランをたずねたところ、男女とも約8割が現在の勤務先に限らず定年後も働くことを希望していることがわかりました。その内訳を見ると「働きたいし、働く予定」が5~6割で、働く場所の見込みがない・肉体的衰え・家族の介護等の理由で「働きたいが、働けない状況」が約2割となっています。
また、定年後も働きたい理由(複数回答)は、男女各年齢層とも「日々の生計維持のため」の割合が6~7割と最も高く、次いで「生活のハリ・生きがいを持つため」が3~5割となっています。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事