【8月10日 金曜日】日経225先物は、50円高の2万2550円。NYダウは74ドル安の2万5509ドル。9時09分、昨日の決算発表を受け、売り気配で始まった自動車部品のアルファ(3434)を160円安の1483円で200株、ナンピン買い。日経平均は、300円安の2万2298円。
【8月11日 土曜日】日経225先物は、100円安の2万2200円。NYダウは196ドル安の2万5313ドルと3日続落。1ドル=110.84円、1ユーロ=126.46円。トルコリラが急落し、1トルコリラは、17.24円と前日比なんと-2.765円もの円高となった。直接のきっかけは、米の追加関税で、トルコからの鉄鋼には50%、アルミニウムには20%の関税を表明したことだ。
トルコリラは、6月7日より政策金利は、17.75%と高金利にもかわわらず、円に対して年初来40%超の値下がりとなっている。読者の中には、高金利に釣られて、トルコリラ建ての金融商品を買ってはいないだろうか?
NZ$で「約92万円の授業料」を払ったことを思い出した
高金利通貨はなぜ高金利なのかといえば、国内が物価高でインフレなので、お金の価値が下がってしまい、高金利にしないとその通貨を買ってくれる人がいないからではないだろうか。金利高に釣られて安易に買ってしまうと、高金利を上回る通貨安になると、いざ日本円に戻したときには、元本割れしかねない。
もう10年以上前に、初めてFX(為替証拠金取引)をした時のことだが、時期はちょうど8月のお盆休みの時で、北海道から帰省していた友人と銀座で飲んでいた時に起きた。初めてなので、口座に100万円だけ入金して当時高金利通貨だった、ニュージーランドドルを買っていた。
だが、今から考えれば、機関投資家など参加者が少ないこのお盆の時期に仕掛けられ、思わぬ円高となったのだった。家に帰ったら買いポジションは強制ロスカットされてなくなっており、100万円あった証拠金は、わずか7万7000円になっていた。
これが私の「FX取引デビュー」で、このようにしてやられてしまうのかととてもいい勉強になった。「授業料約92万円」は痛かったが、FX取引で儲けることの難しさを知り、厳しい洗礼を受けた。
投資で儲けられるようになるまでには、株でもFXでも数多くの失敗と多くのマーケットに支払う授業料(損失)、研究、勉強、時間が必要だと思う。とりあえず、短期的な見通しとしては、日経平均株価が7月5日の終値(7月の安値)、2万1546円を下回ってこないかどうかに注目している。
JTの株価・業績、スクロールの株価・業績、ヤマダホールディングスの株価・業績、ビックカメラの株価・業績、コジマの株価・業績、芝浦メカトロニクスの株価・業績、ソフトバンクグループの株価・業績、ゼンショーホールディングスの株価・業績、コロワイドの株価・業績、武蔵野興業の株価・業績、アルファの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら