「団塊ジュニア」がこれから迎える憂鬱とは? 親の介護リスクや自らの年金減額の苦労も

拡大
縮小
団塊ジュニア世代は、仕事、親の介護、自分の老後と実は悩みが多い。独身だからといって、安心はできない。ではどうすればいいのか(写真:Kazpon / PIXTA)

現在、40代前半~半ばの団塊ジュニアは、激しい受験競争の中で育ち、バブル崩壊後の就職難に直面した世代です。まさに今働き盛りの彼らは、上の世代よりも、仕事だけでなくライフスタイルや生き方も大切にしている人が多いように見受けられます。独身で両親と一緒に暮らしている人や、結婚していても子どもがいない人が多いのもこの世代の特徴です。

そんな彼らも50代を目前に控え、そろそろ定年後の長い人生を意識せざるをえなくなってきています。親世代のように悠々自適に過ごすには、「老後のお金」について真剣に考えるタイミングであることは確かです。「人生100年」といわれ、子どもがいない人ならなおさらしっかり計画を立てなければ、寂しい老後を迎えることになります。

年金受給額が確実に減っていく世代

今から考えておきたいことは、大きく分けて2つあります。1つは両親の老後についてです。厚生労働省の「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)によると、認知症高齢者の数はどんどん増えています。2012年で約462万人、2025年には約700万人にまで増え、65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されています。認知症は誰もがなりうる身近な病気です。団塊の世代が75歳以上になる2025年を見据えて、認知症の人でも暮らしやすい社会をつくろうと厚生労働省が準備をしていますが、この世代の人数に対して介護する人が足りないと予想されています。

両親が80歳を迎えるとき、あなたは何歳になっていますか。もし、両親が認知症になった場合、誰が介護することになっていますか。仮に同居していれば、軽い症状に気づくことができるかもしれませんが、認知症は徐々に進行していきます。そして、いつか誰かしらのサポートが必要になるでしょう。外出も不安な状態になってくると、介護離職を考えることになるかもしれません。皆さんが老後を迎えるころには、親のときより年金の受給額が減っていることが予想されます。もし仕事を辞めることになると、自分自身の老後が厳しいものになってくるでしょう。

次ページ認知症になってからでは親のお金は引き出せない
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT