横浜周辺「水没リスク」がある路線はここだ 大地震で津波襲来…その時への備えは?

このランキングを見るにあたり、心にとめてほしいことがある。これは前述の記事でも述べたことだが、重要なことなので再度確認しておきたい。

横浜駅周辺の津波浸水高さと駅の位置関係(神奈川県津波ハザードマップを筆者加工)
大津波を伴う巨大地震は数百年または千年以上の周期で起きるとされる。各都県で作成した津波ハザードマップは、歴史的に確認されている巨大地震のタイプと同様のものが起きた場合を想定して浸水高を算出している。
大地震でも津波を伴うものとそうでないものとがある。1923(大正12)年の関東大震災では、横浜は広域大火災で甚大な被害を出したが、津波はやってこなかった。
ランキングの津波は発生確率は低いが、明日起きても不思議でないことは肝に銘じたい。また想定以上の高さや想定されていない場所へ津波が来る可能性もゼロではない。
トピックボードAD
有料会員限定記事
鉄道最前線の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら