転職失敗「出戻り社員」が超有望であるワケ 恥を忍んで戻る人の「覚悟」はいかほどか

✎ 1〜 ✎ 169 ✎ 170 ✎ 171 ✎ 最新
拡大
縮小

ついには、そのベンチャー企業に転職するとの報告が筆者にありました。Sさんには転職後、経営企画室室長という肩書が用意されていました。

「今より風通しのいい職場で活躍できることを楽しみにしています」

と自信満々で転職をしていったのを思い出します。それから1年半が経ったころに、職場の飲み会にSさんが参加してきました。同期社員のお祝いに駆け付けたようですが、顔つきに覇気を感じることができませんでした。以前なら文句は言うものの、仕事には情熱的に取り組む姿勢が印象的な、周囲からも頼りにされる存在でした。そんなSさんが自信をなくしているように見えたのです。そして、筆者のそばに寄ってきて

「ご無沙汰しています。以前は無礼な発言ばかりで失礼いたしました。相談があるのですが、改めて時間をいただけないでしょうか?」

と声をかけてきました。その翌週に面会して話を聞くと、出戻りたいとのことでした。転職したベンチャー企業で経営企画室長になったものの、会社の経営は外からみていたものとはかけ離れていたようです。経営者は社員に対して過酷なマネジメントを強いており、待遇は劣悪。とても成長など見込めない、さらに、自分に対して経営者たちは

「君に意見される筋合いはない。言われたことをやってくれればいい」

と何も口出しできない立場にすぎなかったようです。「どうやら、隣の芝生が青く見えただけで、元の職場環境は恵まれていたようだ。叶うならば、前の職場に戻ってやり直したい」。そう感じたようです。

貴重な戦力となった

筆者はSさんの要望に即答は避け、何回かの面談を重ね、社内での検討を行い、再雇用を決断しました。その後、再雇用されたSさんは以前のような文句を言うことはなく、新たな気持ちで活躍してくれたと記憶しています。また、社内で不満を感じている後輩社員に対して

「隣の芝生は青く見えるかもしれないけど、それほど甘くない。自分自身が実感したから、その失敗談を話してあげるよ」

とたしなめる重要な存在にもなってくれました。

Sさん以外にも何人か再雇用をしましたが、それぞれに貴重な戦力となってくれました。

ちなみに再雇用のきっかけは、本人からの直接応募が半数を超えているとの調査もあります。再雇用したことがある企業がいう理由は「即戦力を求めていたから」「人となりがわかっているため安心だから」という回答が上位を占めます。それに加え、会社にとって貴重な戦力の「復活」として、期待も大きいことでしょう。

次ページ社内から反対意見は出ないのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT