ジャガーのEV「I-PACE」はテスラと何が違うか ラグジュアリーEVの激戦がついに始まった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

少し前まで経済誌などで「EV時代は到来するか?」という記事をよく見かけた。最近ではもう少し現実的な議論が進み、IC(内燃機関のみで動くクルマ)と電動車(HV/PHV/EV/FCV)が混在する時代がしばらく続き、後者の比率が年々高まっていくという見方が大勢を占めるようになった。

電動車の内訳の推移についてはさまざまな見方があるが、車載バッテリーの技術革新に加え、車両の数に対する充電器数の充実度や充電の速度などが抜本的に進化しない限り、EVがHV/PHVのシェアを大きく上回るとは予測しにくい。またその比率を決めるのは経済合理性とは限らず、国策にも大きく左右される。

日産リーフは2010年末に発売され、先般ようやく国内販売累計10万台を突破した(グローバルでは30万台超を販売)。その後、いくつかのメーカーがEVを発売したが、リーフを脅かす規模で売れた例はない。テスラ「モデル3」の受注台数はそれを超えるとも言われるが、デリバリーの見通しは立っていない。一方でテスラはすでに2車種のラグジュアリーEVをヒットさせた実績をもつ。

EVはラグジュアリーな価格帯で有望

それやこれやを見極めてかどうか、老舗ジャガーはラグジュアリーEV、Iペイスを世に問うた。メルセデス・ベンツ、アウディ、ポルシェも近々同価格帯のラグジュアリーEVを市販する予定だ。このことから、現時点では自動車メーカーがEVをベーシックではなくラグジュアリーな価格帯でのみ有望なパワートレーンと見ていることがわかる。

それは見方によっては、速さ、豪華さが行きつくところまでいき、この先何をどうすれば買い替え続けてもらえるのかに行き詰まっていたプレミアムブランドたちが、新参者のテスラが示した“新しいラグジュアリーのかたち”を渋々認め、追随しているようにも見える。あるいは老舗メーカーが元々描いていたロードマップに突如テスラが割って入り、秩序をかき乱したのかもしれない。

いずれにせよ、1000万円級EVの戦いの火ぶたは切られた。

塩見 智 ライター、エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおみ さとし / Satoshi Shiomi

1972年岡山県生まれ。関西学院大学卒業後、山陽新聞社、『ベストカー』編集部、『NAVI』編集部を経て、フリーランスのエディター/ライターへ。専門的で堅苦しく難しいテーマをできるだけ平易に面白く表現することを信条とする。自動車専門誌、ライフスタイル誌、ウェブサイトなど、さまざまなメディアへ寄稿中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事