相鉄「二俣川駅再開発」で得するのは誰なのか 「運転免許試験場の街」が大きく変わる

拡大
縮小

南口の再開発事業は、老朽化していた相鉄の商業施設「グリーングリーン」の建てかえや手狭な交通広場の拡幅、そして周辺の低利用地の高度利用を目的として2012年から始まった。「グリーングリーン」は2014年に閉店・解体の上、整地などを行い、住宅棟・交通広場棟・商業棟・業務棟・駐車場棟からなる複合施設「コプレ二俣川」が建設された。この商業棟部分が「ジョイナステラス1」だ。

ジョイナステラス1(右)とジョイナステラス2(左)の間には広々とした空間がある(筆者撮影)

「ジョイナステラス1」と「ジョイナステラス2」の間は渡り廊下で接続され、幕屋根により吹き抜けのようになっている。本来は接続した方が便利だが、駅舎増築と再開発でそれぞれに事業が異なるため、直接建物が接続できなかったそうだ。しかし、その点を逆にうまく利用し、開放感のある空間の演出ができているようにも思える。

ターゲットは周辺住民

気になる施設の中身だが、駅と直結する2階は一番力を入れたという食料品中心のフロアになっている。終電後まで営業するスーパー「そうてつローゼン」のほか、25もの食料品専門店が出店。3階は交通広場と直結したファッションのフロアとなっており、「coen」などの高感度なアパレルブランドも入居している。ほかには大きなテナントとして無印良品、ユニクロ、くまざわ書店が入る。

ジョイナステラス1の3階にはアパレル系のテナントが集約され、「おしゃれ」な雰囲気を演出している(筆者撮影)

駅舎上部に作られた「ジョイナステラス2」は今秋の全面オープンを予定しており、今回は3・4階のみが開業した。3階には「スターバックスコーヒー」や100円ショップ「キャンドゥ」をメインにめがね・靴・フォーマルウェアの店舗のほか、イベントスペースも設置。4階には高価すぎない価格帯のレストランや喫茶店が入居した。子育て世代向けにキッズスペースがあることもポイントだ。

相鉄ビルマネジメントの担当者は「施設のコンセプトとしては、相鉄線沿線の拠点駅として地域社会の中核的役割を担うことだ。そのために周辺住民や二俣川駅利用者を中心にターゲットを設定し、ファミリー層、三世代家族・アクティブシニアなど幅広い客層に対応することにした。そして力を入れたのは食の強化だ。大きなスーパーを入れ、ケーキやパン屋を顔として食料品で迎え入れていきたい」と話す。

次ページ「ジョイナス」の名をつかったワケは
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT