リニア時代に新幹線と在来線はどう変わる? JR東海の金子新社長にインタビューで迫る
――在来線のネットワークはどのように運営していく?
在来線の経営課題としていちばん重要だと考えているのは事故防止、そして災害防止だ。ローカル線は残念ながらご利用が少なくなっているが、鉄道事業者として安全に関し妥協はできない。おカネも設備も仕組みも人もしっかりやっていく。できるだけ効率的な路線をいかしていく。一方で、岐阜県の高山では訪日客が増え、利用者数がいい感じで回復しつつある。そろそろ車両の更新時期を迎えるので、いい車両を造って利用者を増やせればいいと考えている。
事故を起こさないよう力をつけていく
――技術伝承面で課題はあるか。
安全第一とつねに言い続けて、安全に対する意識はそうとう強くなってきたと思うが、昨年は架線が切れたり、機械室の電源が故障したりするなど、めったに起きない故障が起きて、お客様に迷惑をかけた。台車枠のトラブルにしても、メーカーに問題があったわけだが、まさかあんなことが起きるとは思っていなかった。事故を起こさないためにいろいろな形で力をつけていくのが今年の課題だと考えている。
――社長に就任して「金子色」をどう出していく?
これまで6年間副社長を務め、その前は4年間、総合企画本部長を務めてきた。前任の柘植(康英氏)、山田(佳臣氏)、松本(正之氏)の補佐をして、同じことを考えてきた。これからやっていく施策はこれまでと同じだ。私一人で仕事をするわけではない。社員一人ひとりが力を出すことで、会社が前進する。
東海旅客鉄道の株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら