「正論」だけの上司が組織を衰退させる理由 不適切な命令は部下を「思考停止」に陥らせる

拡大
縮小
メンバーの納得感を高めるために必要なことは何か(写真:sasaki106 / PIXTA)
IT業界出身の人事コンサルタントである小笠原隆夫氏による連載「リーダーは空気をつくれ!」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボにより一部をお届けする。

正しくても納得感の低いリーダー

チームとしての力を高めるためには、それぞれのメンバーがチーム全体の意図に合った行動をしなければなりません。リーダーはチームの方針や目標に基づいて、各メンバーの仕事内容や行動のしかたを指示しますが、すべてのメンバーが100%の納得感を持って仕事をするのは、なかなか難しいことです。命令という形で無理にでもやらせるしかない状況は、多くのリーダーが経験していることでしょう。しかし、メンバーが納得しないままの命令や強制を繰り返していると、それぞれのメンバーの行動力は徐々に鈍り、いつしか自分たちで考えることをやめ、チームとしての力はどんどん低下していってしまいます。

アルファポリスビジネス(運営:アルファポリス)の提供記事です

いかにメンバーが納得感を持って仕事をするかということは、チームづくりのうえではとても大切です。しかし、メンバーから納得を得られるリーダーに共通しているのは、指示や命令の際の「論理」と「感情」の使い分けが絶妙だということです。今回はリーダーとして、メンバーの納得感を高めるために必要なことをお伝えします。

あるIT会社のリーダーYさんは、技術知識やスキルの高さが認められ、最近チームリーダーの役割を担うようになりました。理系大学出身で何でも論理的に考える、いかにも技術者といった雰囲気のリーダーです。メンバーへの接し方もこの雰囲気通りで、どんな些細なことでも丁寧に、理解しやすいように論理的に話をします。リーダーになってからは、メンバーとのコミュニケーションも積極的に意識し、できるだけ多くのことを話し合うように心がけています。

チームが担当するプロジェクトは、頻繁な顧客要望、突発的なトラブル、その他事前に予定を組むことが難しい仕事も多く、対外的な調整事項もあり、仕事としてはなかなか厳しいものです。しかし、Yさんは何かある度に関係するメンバーには細かく状況を説明し、メンバーたちからも状況を聞き、そのうえで業務指示をしています。常に説明をしてコミュニケーションをとっていたので、チーム運営はうまくいっていると思っていました。

次ページある日、メンバーが不満をぶつけてきた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT